※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母は孫を平等に可愛がり、きょうだいも平等に気にかけているが、自身は不平等を感じている。自身の子供が複数できょうだいは一人っ子。ストレスを感じる日々を送り、母の対応に疑問を感じている。

母親は孫は平等に可愛いし私達きょうだいも平等に心配でいつも気にかけてくれているそうです。
でもどうしても平等には思えなくてモヤモヤします。

まず私は子供が複数います。
きょうだいは一人っ子。

上の子が行っている幼稚園は行事がとても多いです。
下の子を連れて行ける時は必ず連れて行っていますが内容的にどうしても連れて行けない時もあります。
そういう時は旦那か母に休んで見てもらっています。

きょうだいの子供が通っている幼稚園はほとんど行事もないし、一人っ子だから関係ないです。
ですがたまにこのきょうだいの子だけの日というのを母は作って送り迎えしたりしています。
そういう時は大抵旦那さんが出張でいないから実家に泊まる→母は休みにして往復30分かけて送迎するという流れです。
母が休みというのを私の子供が話を聞いてて分かった日があり、お迎えに来て欲しいと言っていたので母に言うときょうだいが「今日はばぁばが朝送って行ったからばぁばが迎えに来てくれると思っている。私やそれ以外の人が行くと怒り狂って癇癪になるから無理」と言われました。
確かにきょうだいの子供はとても気難しい性格でよくすねたり怒ったり泣いたりめんどくさいです。
5歳の我が子でさえ気を遣うほどです。

その間きょうだいは1人時間で実家に帰っているから料理も作らなくて良いし楽です。
まず専業主婦なので毎日子供が幼稚園に行っている間は1人時間。
私はまず1人時間はないです。
それがストレスというか最近病みそうでどうにかなりそうと言うと、分かる!と共感されますがは?ってなります。
きょうだいは子供が幼稚園に行っている間に晩御飯作ったり掃除したり自分の病院行ったり忙しいとか言いますが、たまに家に行くと散らかってるし片付いていないしイヤイヤ期の子供がいる私は体調悪くても病院なんて行けません。
きょうだいは毎日1人時間を謳歌してるんだろうなって思います。
そんな人に何が分かるの?って思います。
わざわざ言わなかったら良いのですがポロッと出るんです。最近。

それにきょうだいの子供は1人で実家にお泊まりできます。
静かに晩御飯食べてゆっくりお風呂に入ってゆったり寝れるの凄く羨ましいです。
1歳の頃からずっとパパとママが居なくても全然平気なんです。
それを凄い凄いと父も母も言います。
そして1番ばぁばっ子とも言います。
これも理由があって、うちの子が生まれてうちの子もばぁばっ子だったんです。
私よりばぁばで。
ですがきょうだいの子が生まれ、とっても癇癪が凄い子でうちの子が悪くなくてもその子の気に入らない事が起こると永遠にドデカい声で泣きます。
それをきょうだいは怒って止めようとしたり叩いたりしたりして、それを見かねて母がその子を抱っこしたり物で釣って機嫌をとったりでその子はばぁばが1番になりました。
それでうちの子はばぁばっ子ではなくなり、私たち親がいなければばぁばの家には泊まりません。
自分は悪くないのに勝手に相手が大泣きして、大好きなばぁばは勝手に泣いてる方を永遠に抱っこしてよしよししてるんだからそうなりますよね。

それにガチャガチャをする時もその子は自分が気に入ったのが出なかったら泣いて泣いて癇癪起こします。
母はそれも見かねてまたやらせるんです。
きょうだいはガチャガチャする前に「何が出てくるか分からないよ?何が出てもなかない。するのは1回だけ」と約束させますが結局母がやらせていると「もー、いつまでも泣いて困ったもんだよー」と全然怒らず本当に困っているようにも見えません(笑)
我が子はそれを聞いて私ももう1回したい。と言い出し母は「でも○○はこれが気に入ってるんでしょ?」と説得タイムに入ります。
私が「そりゃ△△がしたんだからしたくなるでしょ」と言いお金出してさそうとしますが結局は母が払ってはくれます。

一々モヤッとするんです。
確かに我が子は暴れん坊で体力おばけだけど切り替え早く扱い易いと良く言われます。
だから説得すれば分かると思っているんだと思いますが、全然接し方が平等じゃないじゃんって思います。

母はとにかく孫の事は全員可愛いみたいです。
上の子の行事でおじいちゃんおばあちゃんが行くのがあるのですがそれも凄く張り切ってくれていて休んでくれます。
愛情は伝わるのですが差があり過ぎてたまにキツイです。
きょうだいも私の方がズルいって思う部分ありそうですが、、、

文章めちゃくちゃですが読んで頂いてありがとうございます。
今落ちているので批判されるとキツイです。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそういう時ありますよ〜😅でも仕方ないのかなって思うようにしてます!ママリ見ていて親でさえ下の子は可愛いけど上の子は可愛くないとかあるじゃないですか‥母親でさえ不平等があるのだからばぁばが完全公平にって難しいんだと思います。孫を可愛いって言ってくれる母でよかったなって思ってます🥹

比べ始めるときりがないですが、落ち着いて考えてみるとうちはうちで子供たちと主人がいてそれで幸せなんだからいっかって思えますよ😊🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    完全平等は難しいですね😭

    確かに可愛い子供達いて優しいかどうかはさて置き元気な旦那いるのでとっても幸せですね😌✨(笑)
    ありがとうございます♡

    • 5月28日