※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の子供を1人で育てる中、日常の過ごし方や体調不良について相談です。息抜きや気分転換方法、体のだるさの原因や子供への愛情、家事とのバランスについて悩んでいます。

もうすぐで生後2ヶ月の女の子を育てています。
夫は仕事で帰りが遅く、平日は私1人で子供をみています。
5.6月は出張で土日もほぼおりません。

日中子どもとずっと2人だと思いますが、
みなさんどのように過ごされていますか?
外出も出来ないし、家でずっと過ごして子どもへ一方通行の会話のみで、息が詰まる日もあり、どのように気分転換していますか?
晴れた日はベビーカーでお散歩しています。

また睡眠不足もあるのか、産後体のだるさがずっとあるのですが、これは治るのでしょうか?

メンタルが辛い時もありますが子どもは可愛く癒されています。

家事もある中、1日どのように過ごそうか悩む日があります。。

コメント

かわちゃん

子育て広場には1ヶ月半位でデビューしました。色々話聞いてくれますし息抜き出来ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子育て広場というのがあるんですね!一度調べてみます!

    • 5月28日
すい🔰

お気持ちわかります!私はすすんで保健センターや地域の子育てサロンや相談に行ってます
元は人見知りのインドアなのですが、やっぱり子育ての孤独感や不安があるので外出の予定がちょこちょこ入ってると少し安心できます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子育てサロンというのがあるんですね!
    私も人見知りなので、自分から飛び込むのが勇気いりますが一度調べてみます!

    • 5月28日
のん

旦那もほぼ休みなし、帰り遅いので毎日ワンオペです。
最近は梅雨で雨も多いので外に出かけるのもできないし、家の中で本読んだりラトルで遊んだりスキンシップ取ったりと毎日同じような遊びばかりです。
娘の笑顔で私も癒されて元気もらってます☺️
全然相談にお答えしていないですが、同じような状況だったのでコメントさせてもらいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ状況の方がいて良かったです😭
    私も毎日同じ日の繰り返しですが、自分の体調も優れず悩んでました…。
    家の中でできる遊びも見つけていきます!

    • 5月28日