※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

トイトレしんどいー!!皆さんどのように乗り越えましたか??どなたか私に勇気を分けてください…😭

トイトレしんどいー!!

皆さんどのように乗り越えましたか??
どなたか私に勇気を分けてください…😭

コメント

happiness

今何歳で、具体的にどんな状況か分かりませんが…大丈夫!いつか終わります!🤣
去年の今時分は私も悩んでいましたが、4歳すぎて、ようやく昼間は落ち着きましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今2歳7ヶ月です!
    トイレでおしっこうんちすることは問題なくできてますが、自己申告しなくてタイミング逃すとおもらししちゃう感じです。なのに本人はパンツ履きたがる…いつか終わりがくると信じ頑張ってみます!

    • 8月5日
  • happiness

    happiness

    2歳7ヶ月ですか!?その頃、ウチはトイレに座ったら褒めてる程度でしたよ🤣
    まだ溜める機能が発達途中なのかもしれませんし、布パンツの上からオムツ履かせたり、布パンツにトレッピーを付けてはどうでしょう?

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

どんどん漏らせー!って思ってました🤣

漏らしたらすぐ終わります!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏らしても本人ぜーんぜん気にせずなのでどうしたもんかです💦まだ早かったかな💦

    • 8月5日
deleted user

いつまでもオムツの小学生はいない!ってことで、積極的にやってませんでした😊ちゃーんと外れました。でもお出かけの時とかは正直オムツの方が楽チンです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまでもおむつの子はいませんもんね…!終わりはいつか来る!確かにおむつのほうがお出かけのときとか気にしなくて楽ですよね(笑)

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

私が先にギブアップしてトイトレを途中で諦めた経験あります😇
子ども2人とも4歳過ぎて卒業でしたよ😂
しんどさをどう乗り越えたかと聞かれたら、諦めた!ですかね💧
勝手にオムツとれた気がします。特に2人目は年中になる春休みに2日程度で。今まで何だったの?!みたいな感じでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどすぎたら諦めるのも手ですよね!いつかは外れる日が来ると信じて限界迎えたらおむつに戻すかもです💦

    • 8月5日
nn

保育園などで特にトイトレ を急かされてなければ、本人のやる気が出た時にやるのが1番ラクで1番早いです!!

1人目の時にどれだけ頑張ってもダメで、試行錯誤したけどダメでイライラして…
でも年中で自分からトイレ行くようになるとあっという間にトイレでできるようになりました!

きっと発達ややる気は一人一人違うのでうちの子はまだ早かったんだなと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園からそろそろどうですかみたいな感じで始めたんですけど、本人もパンツ履く気満々なんでちょうどいいかと思って始めてみました😅
    でも漏らしても本人気にせず…
    やる気あるんだかないんだがわからなくて💦
    しんどかったら中断するのも手ですよね!

    • 8月5日
  • nn

    nn

    うちも長女の時に2歳手前からなんとなく始めて…結局数ヶ月でこりゃダメだってなって、そこから放ってました😂😂

    幼稚園に入ったら周りを見てオムツ卒業したいって言う方?って淡い期待を抱いてましたが、全くでした(笑)

    4歳の誕生日を機にトイレでおしっこする!と言い出して、そこから失敗する事なくオムツが簡単に外れました😊😊

    中断して全然OKです❤️

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

パンツの上から紙おむつ履かせるのはどうでしょうか!!漏れてもオムツが吸ってくれますよ🫢✨