※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

誘ってないのにそう思わせてるんでしょうか。経験ある人います?最近ママ…

誘ってないのにそう思わせてるんでしょうか。。
経験ある人います?

最近ママ友に休みの予定を聞かれて、「〇〇行く予定だよ」と言うと、
「私も空いてる!行こうかな〜」など言われます。

別のママ友には遊びのお誘いをもらい、でもその日は別の予定を考えていたので「△△にも行こうと思っていたから、子供と話をしてみるね」と返したら、
「うちは△△だと疲れちゃうから、そこに行くならうちは行かないよ」と言われ、、
誘ってないけど、、って感じで🥲

他にも家族でプール行くと言うと、「その日は予定あるわ〜」と誘ってもないのに言われて😂

予定あんまり言わない方が無難ですかね〜

コメント

はじめてのママリ🔰

そのママさんがズレてますね笑
誘ってもらってる!って思えるなんてある意味ハッピーな人すぎる😂
答えるとしても「家族だけでお出かけする予定」って言わなきゃいけないのかなぁって考えたら笑えてきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにみんなフットワーク軽いママたちなんですが、
    こちらとしては別に一緒には行きたくない時にごめんねって言うのも嫌で、なんでいつもこうなるんだ?!と思ってしまって😂
    共感ありがとうございます。

    • 6分前
はじめてのママリ🔰

自分中心で世界が回ってると思っているタイプなんですかね🤣
話通じなさそうだし、後々トラブルになったらめんどくさいので、私ならそっとフェードアウトします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、自分中心!フットワークが軽いママたちなんですよね。ごめんねって言って断るのもめんどくて😂
    共感ありがとうございます。

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

良いじゃん、楽しんできなよ
みたいに暗に別行動を匂わせるとかですかね。あまりに予定言わないと相手から聞かれそうな気もする…。

全部自分ごととして受け取る人、いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、あれ?!今の誘ったように聞こえた?!と思って😂
    前に向こう都合でキャンセルになった時に「誘ってもらったのにごめんね」って言われたことがあって、ある意味感心しました笑

    • 3分前
はじめてのママリ🔰

そんなふうに思ったことないです!

〇〇に行く予定だよって言われたら、家族で出かけるんだと認識するのでまた誘うねーで終わります😂
一緒に行かない?って言われない限りは自分も!とはならないですね😥

△△だと疲れちゃうから行かないの人はちょっとイラつくレベルです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、私も誘われない限りそう思わないので、なんでそう思った?!と思ってしまって😂

    △△もびっくりでした。。こっちが悪いみたいに聞こえるのでごめんねって言う雰囲気にされるのもかなり嫌で😭
    共感ありがとうございます。

    • 1分前