※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めて良かったか悩んでいます。妊活のために退職しましたが、同僚や上司との関係が不安定で悩んでいます。意見を聞きたいです。

仕事を辞めたのが正解だったのか・・・

タイミング法が一年過ぎ妊活ステップアップのため長く勤めていた会社を退職することになりました。夫と相談して決めましたが、正社員の立場を失う怖さと産休・育休を取れないのが悔しい気持ちがあり本当に辞めて良かったと思う日々です。
また、信頼してた同僚にある日を境に冷たくされメンタル的に不安定になってしまったと言うのもありますが先日その件については謝ってくれて自分的には納得したつもりです。上司もなかなか癖が強くあまり頼りになりません。

雑談として皆さんの意見が聞きたいです。優しい方お願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

私も不妊治療をしていて、退職も考えましたし、周りにも不妊治療のために退職した方が何人もいるのでお気持ちわかる気がします。
みんな初めは「辞めて良かったのかな」と悩んでいましたし、ましてや妊活中は色々不安になると思います。
が、赤ちゃん出来てからは「辞めてよかった」「必要な時間だった」と言っていますよ。
長い人生、今は仕事を辞めたことに不安かもしれませんが、少しくらい休んで良いと思います‼️
あまり役に立たないコメントだったらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉本当にありがとうございます。
    夫は夫婦と子供との時間が欲しいと言われその気持ちもわかるけど、お金の面やこれから専業主婦として子供ずっと見てられるか不安が募り吐露してしまいました。
    やめて良かったと言えるようになったらいいなと思います。
    とても身に染みる温かいコメントありがとうございました✨

    • 5月28日
ショコラ

どちらの選択でも、少なからず後悔や不安はつきまといますよね…

私の同僚が不妊治療に専念するために仕事辞めました。
2人いるのですが、どちらも本当は辞めたくなかったけど、辞めずに子供を授かれないで後悔する方が後悔するから、今できるベストの選択をした。っていってました。

手放す恐怖心や本来得られる収入(育休中も手当が出るとかも含めて…)が断たれるは恐怖以外の何者ではないですよね…

信頼していた同僚の態度はわからないけど、所詮職場の同僚以上の関係ではなかったのではないかな…

居ますよ。そう言う方…

私は子供を持つ事に対して、そこまで強い思いがなかったので、仕事を辞めるって選択肢はゼロでした。

結婚してからなかなか授からなかったけど、夫婦で話して不妊治療とかステップアップはしない。って決めていたので。

当時の私にとって、仕事は子供を持つことより価値のあるものって思ってたのかもです。

それぞれ、人生の価値観が違うから、じゃなかった自分と比較しても、それはもはや自分ではないから、自分の選択に自信を持って欲しいです。かな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同僚の方もお辞めになったんですね。
    私が通ってる病院は仕事しながらでも通院はできたかもしれないんですが、その分お休みが多くなるためものすごく悩みました。
    多分この悩みには正解はないんだろうなぁと思います。
    「人生の価値観は違う」本当にその通りだと思います。
    暖かいお言葉本当にありがとうございました✨

    • 5月28日
てんまま

かなりお疲れだったんではないでしょうか(^^)間違っていないと思いますよー!!
ゆっくり心身ともに回復させて、赤ちゃん授かれるといいですね♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的にも辛くなってきちゃって💦 
    心身ともに少しゆっくりしようかなと思います。
    暖かいお言葉とても沁みました。ありがとうございました。

    • 5月28日