※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぬ。
お仕事

派遣求人で会社情報が不明な場合、エントリー後に会社を知ることができるか不安です。派遣の仕組みについて教えてください。

派遣の求人を見ていると
一般事務、仕事内容は簡単なデータ入力ファイリング等かかれていますが
どんな会社なのかまったく記載がなく、エントリーボタンしかない場合は
例えば、
エントリー後にどんな会社なのか聞いて保険会社だった場合それは嫌で辞退する。という感じになるのでしょうか?

派遣の仕組みがまだいまいち理解出来ていないのでわかる方教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣会社の求人は釣りの求人が多いので気をつけてください🥺
登録会に行ったらその求人はいっぱいになってしまって…。で他のテレアポとか進められました😂
派遣会社の口コミとか見てみるといいかもしれないです!!

  • てぬ。

    てぬ。

    釣り求人なんてあるのですね!💦
    ちなみに見ていたのがタウンワークアプリ内に出ていた株式会社スタッフサービスという派遣会社の求人だったのですが、
    この派遣会社は大丈夫な会社かとかママリさんわかりますか?😭💦

    • 6月26日
はじめてのママリ

辞退できますよ!
私は検索が好きなので、他の派遣会社もいくつかみてその求人と同じやつが無いか調べます(別の派遣会社だと会社の住所や詳細が書いてある場合があるので)

  • てぬ。

    てぬ。


    できるんですね!
    辞退した場合、担当?の方に嫌な態度などとられないでしょうか…?💦

    そうなんですね!
    私も似た内容のものがないか他の派遣会社も検索して見ます🔍
    ありがとうございます✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然気にしなくて大丈夫です!
    合う合わないはあるので、
    じゃあ次よさそうなとこがあったら教えますね〜!って言われました!
    ちなみに、上の方の回答みましたがスタッフサービスさんは良かったです☺️
    会社もそうですが、担当者がどんな人かも大事です!

    私の場合、条件が合う企業が無かったので別の派遣会社で就労してますが💦

    • 6月26日
  • てぬ。

    てぬ。

    そうなんですね!😳

    スタッフサービス大丈夫な会社なんですね、ありがとうございます🙏

    もう少しほかのところも検索してみて考えたいと思います、ありがとうございました!😭✨✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

他の方へのコメントを読みました。
スタッフサービスは大手ですが、通常大手は、エントリー後、ちゃんとどんな会社か教えてくれます。
それでやはりやめておく、というのもアリです。
でも、スタッフサービスの場合は、大手の中でもかなり評判が悪く、通常の流れではない流れで進められることも可能性として考えておいたほうがいいと思います。
とんでもない営業担当、コーディネーターなどがいるとよく体験談聞いてました。
また時給も大手の中では極端に低い案件が多かったです。
同じ業務に複数派遣会社から来ていて、スタッフサービスの人だけ極端に時給低かった、ということもありました。
ちゃんとした担当者もいらっしゃるとは思いますが、外れ担当者、外れ案件率も高いようなので要注意です。

  • てぬ。

    てぬ。


    エントリー後にちゃんと教えてくれるんですね!詳しくありがとうございます✨

    評判悪いということが知れて良かったです、他の派遣会社も検索して見ます👀
    ありがとうございます✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

派遣先社員になります。
スタッフサービス、リクルートは何人か派遣社員を取りましたが、営業担当さんの質が低く、送られてくる人も謎な人ばかりで現在は一切、契約していません💦
派遣された人が、週2在宅と聞いてますって謎の発言。
週2固定じゃないし💦と思い、
営業担当に電話したら、確かに週2程度可、基本就業先の業務状況に準ずると契約書にあるのに勘違いしていたとの事。
本人に指導しますと言われたが、これを無視して派遣さんは在宅強行。
すぐ契約切りました。

  • てぬ。

    てぬ。

    そんな事があるんですね💦

    ちょっとスタッフサービスは抜きで仕事探してみたいと思います💦
    情報ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 6月27日