※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子妊娠中の仕事と体調について悩んでいます。医師は問題ないと言いますが、10km歩いたり立ち仕事は危険でしょうか?休むべきか、働き続けるべきか、退職するべきか悩んでいます。

第一子の妊娠時、正社員で8時間勤務でした。
ちょうどコロナ禍だったので特例措置で産休前から休みをもらうことができていました。

第二子考えていますが、特例措置はもうないので、産休まで働くことになります。

今は6時間勤務で清掃作業しているのですが、1日10kmは歩きます。階段昇降、しゃがむ作業、立ちっぱなしが多いです。


第一子、妊娠時にも『うちは妊婦にあわせての作業はできないから作業量少し減らすか、ブラシを柄がついているものにかえるくらいしかできないから傷病でやすめないか?』とのことでした。(特例措置のこと言う前の話です)


産婦人科からは
『歩いた方がいいし、バスケやジャンプとか激しい運動じゃないなら問題ない』と言うことでした。



まとめると
会社→何かあると困るから休んでくれ。
病院→特に何もないのに傷病にできない
と言う感じです。


第二子の時も会社の人たちからは休んでくれと言われるのがわかっていますが、傷病にはならないし、欠勤となると今後復帰した時に響くよなと悩みます。


私自身もその時の体調次第にはなるのですが、、、


医師は問題ないとのことでしたが、妊婦が10km以上歩いてしゃがんだり立ち仕事って危ないでしょうか?



みなさんならこの状態で第二子妊娠したら
仕事欠勤にしてでも休みますか?
働き続けますか?
退職しますか?


休み取りやすいしボーナス100万はもらえるのでなるべくやめたくはないです(;_;)

コメント

とも🍀

経過に問題なく、途中で早退とかできるなら仕事続けます!
早退が無理そうなら、何かあった時は欠勤で休むのがいいかなって思います💦
有休はないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有給はあるものの、産休入るまでの分はないのでそれが悩みです。

    周りの人は、欠勤や早退も全然オッケーしてくれますが、本社の方はなんで休みなんだと連絡してくるそうでそれが申し訳なくて( ; ; )

    • 6月26日