※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との関係が悩ましい。友達のいじりが辛くなり、子供にまで及んでいる。距離を取りたいが、同期で集まりがあるため難しい。どうしたらいいか悩んでいる。

もう定期的に遊ぶのをやめたい友達がいます。
学生時代からの友達で子供2人共同い年同性
昔から人の事をいじってくるし(笑えないいじり)いじるわりには真似ばっかりしてくるし急いでいる内容であってもLINEの返事ルーズすぎるし。

もう10年以上我慢していましたが(私の性格上はっきりと相手に嫌だと言わずにそっと離れるタイプです)最近は我が子の事もいじってくるし友達の子供もすっごく意地悪で一緒になっていじってきてそろそろ限界です。
我が子に対するいじりも笑えない容姿のいじりです。

月1で遊んでいたのですが我が子は対するいじりはさすがに限界だなと思い、
4月は子供の体調不良だと嘘をついてドタキャンしました。
5月もあそぼーと誘われましたが
5月6月ばたばたしてて難しいからまた改めて誘うね
って感じで断ったのですがじゃ、7月何日か何日は!?
って感じで…断れずに約束をしてしまいました。

また同じ職場の同期でもあるので離れたくても離れれません。定期的に同期で集まろ〜って声かける子がいて同期での集まりもあります。(友達も私も育休中)
みなさんならどう距離をとっていきますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

誤字脱字が多くてすみません。

はじめてのママリ🔰

どうにかして何としてでも用事がある、や直前に体調が...とか言って行くのをやめます!
もう少し何回か続けてたらさすがに誘われなくなるかなあと思うんですが...🤔
7月の約束してしまった用事も何としてでも断るのが良いと思います🥲

はじめてのママリ🔰

嫌な気持ちになる相手とは距離を置いた方が良いですよね。
今度のお約束は体調不良とかでキャンセルしましょう!
直前だと何言われるかもなので、数日前に子どもの体調が悪いからと私なら断ります!

また誘ってくる可能性も考えて、体調落ち着いたらこちらから連絡するね!!!と言っておくのはどうでしょうか?😭