※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園年長の娘を持つシングルマザーです。仕事が忙しくて子供との時間が足りない悩みがあります。転職は考えているが、今は平日休みが必要。子供との時間を増やすために月1、2回ズル休みを考えています。同じような状況の方はどうしているでしょうか?

幼稚園年長の娘がいるシングルマザーです。
両親と完全同居です。
今はサービス業でシフト制で働いていて、月に数回しか土日休みがありません。
が、基本は平日休みで子供には寂しい思いさせていると思います。
私が仕事の日は両親が遊びに連れて行ってくれたり私の姉が遊んでくれたりしています。(両親共に50代前半と比較的若い方でどこにでも連れて行ってくれます。鬼ごっことか走り回ったりもしてくれます。笑)

今すぐに転職しない理由は
まだ幼稚園の行事が平日に多く、また子供の習い事、病院に連れて行ったりするのには平日の休みがある方が都合が良いからです。

最近子供に
ママも土日どっちもお休みだったらいいのになあそうすればいっぱい遊べるのにと言われました。
元々土日休みの職に転職を考えていました。
でも転職のタイミングは今ではないと思ってます。
小学生に上がって数ヶ月してから転職を、と考えています。あと約一年は今の職場で働くつもりです。

ただ子供の小さい時に一緒に過ごしてあげられるのは今しかないとも思います。
悩みに悩んだのですが
幼稚園の平日、近くに行事予定とかがなければ月に1.2回ズル休みをして子供との時間を作るのはどうかな?と考えています。
おかしいでしょうか??

サービス業で働くママさん、子どもとの時間を増やしたいと思った時どうしていますか??
たくさん悩んでおります。。

コメント

na-✴︎

幼稚園をママと過ごす為に休むのはズル休みではないと思います🙋‍♀️
うちこの前平日休んでディズニーいきましたよ!先生も知ってます❣️
小学生の頃も親に合わせて平日休んで旅行行ってる子いましたよ☺️

りす

サービス業ではありませんが…
幼稚園の平日、休んでお出かけって全然いいと思います!
行事なども気にされてるなら尚更☺️私自身も年に何回か休むとこもありますし、お友だちも旅行いったーとか話聞いたりします。小学校に行くと義務教育だし、休むと勉強が遅れちゃうから…って懸念はあるけど、幼稚園のうちは別にいいかなって思ってます!
それにズル休みではないですよ!子どもとの大切な時間ですから🤗

ママリん

私はシフト制ですが日曜日完全に休みをもらって後は平日どこかが休み
祝日はもちろん盆正月GWもありません。

なので子供が保育園の時、私が平日休みの日は全部保育園を休ませてました。
別に単位があるわけでもないし学校みたいに授業についていかれないとかもないし…😅

私はずーっと夜勤を週1でしていましたが小学生になった時に子供が寂しいと言い出したので夜勤なしで転職しました。

実家でも片親で母だけですが子供たちのそばに居てくれてました。ですがそれでも母親は私しかいないので…

はじめてのママリ🔰



みなさまコメントありがとうございます😭
子どもと過ごす時間はズル休みじゃないって言葉にとても安心しました。
適度に休ませて一緒に過ごそうと思います!
ありがとうございました!!