※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えています。現在の職場は厳しい状況で、家庭との両立も考えています。看護師ママさん、どうしたらいいでしょうか?

転職するか悩んでいます。
看護師ママさん、ご自身だったらどうしますか?
もう少し頑張りますか?転職しますか?

家から車で片道30分(雨の日は1時間かかります💦)の急性期病院で病棟勤務をしています。

◎良い点
・準公務員、福利厚生良い
・人間関係悪くない、師長良い人
・突発的に休んでも何とかなる、文句言う人いない
・スキルアップできる、やりがいあり

✕悪い点
・前残業、残業あり(日勤は8時着、早くて18時退社で遅くて20時)
・常にバタバタ、座っている暇がない
・夜勤がきつい(実際の労働時間15時半〜10時半)休憩、仮眠はほとんど取れない
・夜勤月5回+遅出数回
・病院が汚い、狭い
・地域密着型でいき場所のない患者をとるため、認知症患者が多い

来年娘が小学生になるので色々考えます😭

コメント

ママ

転職します、、、😢

私の場合、子供優先と割り切るようにしました!
なので今は近場でパート勤務です👍
気も楽ですし、何よりもリズムが整うので体調も良いです!
心に余裕ができました。
子供達も精神的に落ち着きました。
小学生に上がったら想像以上に大変です💦
環境の変化に弱い息子なのもありますが、
私はパートに切り替えて良かったと思ってます!
ちなみに外来です!
子供達が大きくなったらまたバリバリ働く予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    近場が良いですよね😱✨
    本当に身に沁みます・・・

    どんなところでパートをしてますか?
    小学生の方が働きにくいですよね🥲
    1回病棟を離れるともう働けないのではないかと心配してます😭😭😭

    • 6月26日
  • ママ

    ママ


    私ももともと通勤に1時間かけてました😵
    災害等踏まえて近場に転職しました🥹

    今は救急受け入れてる病院です!
    もともと病棟勤務でしたがパートに切り替えるタイミングで外来に異動になりました💦

    そのお気持ちわかりますー😮‍💨

    パートだと収入も減るので
    3人目育休復帰してしばらくしたら
    訪看パートに転職考えてます👍

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間!それはキツイです😭
    この時間がなければって思いますよね🥲💦

    外来なんですね!子育て世代に人気ですよね!
    しかも救急も受け入れていてスキルも維持できそうで良いですね🥺✨

    私も訪看考えてます!!!
    看護師の働き方迷いますよね〜😭

    • 6月26日
なつみ

看護師ママではないですがコメント失礼します。

悪い点があまりに多いので、私なら転職します😭お子さん2人いて夜勤あるだけでもきついのに、病院が汚くて狭くて、しかも認知症患者さんが多いとストレス抱えそうだし、体力的にも精神的にもキツそうだなと思いました😭

今この環境で頑張られてるんですよね?尊敬します😭😭😭😭
まず今続けてるのがすごいことだと思って良いと思います😭

ままり

先程もコメントした者です🥺度々すみません笑

私が以前働いていた職場と、
通勤時間から何もかも一緒でびっくりしました笑

私は以前大学病院で正社員で働いていましたが、
はじめてのママリ🔰さんが書かれている悪い点ばかりで、心身ともに限界になり退職しました😓

その後訪問看護で4年程働き人間関係などはよかったのですが、最近退職。。
福利厚生の面ではやっぱり病院が良いな、、となり、総合病院に転職しました🥺
本当は看護師辞めたいですがお金のために頑張ってます😮‍💨