![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが頻繁に熱を出し、同僚から干渉されて困っています。他人の干渉について相談したいです。
子どもが1週間に1度くらい熱出てるんじゃないかってくらいよく頻繁に熱を出します。先月とかもほぼほぼ休んでいて仕事になりませんでした。そして一昨日も熱を出してしまったので、昨日と今日の朝坐薬をいれて保育所に預けてしまいました💧
そのことをポロッと職場の人に言ってしまい同じ保育所のまま(この人も職場の人)に伝わってしまい、そのママからあり得ないという内容の長長い文章が年下なのにタメ口で送られてきました。以前私のお迎えの時間が遅い(わたしが退勤した時間を知っているため)ことが気に食わないとLINEがきました。お迎え時間が遅かったのは、先に長女のお迎えを済ませたのと、その後買い物したためです。
そのママとは職場が同じとはいえ、時折会話をする程度で深い仲ではありません。なのに、良くわたしのことを干渉されている気がします。これらの事でわたしのことを良く思ってないにしろ、他人にそこまで干渉しなくても良くないですか?すごくめんどくさいです。もちろんわたしに非があるかもしれませんが、そういう状況を知ったとしても、他人は他人、とか、ふーん、ありえないなぁ自分ならしないなぁとか自分の中だけや、身内などに少し話したりして終わらせたり、直接その人にわざわざ言わなくても良くないですかね。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お迎え時間が遅いことに関しては、ほんとになんでわざわざ言うんだろ!?別に害がないし放っておけば良いのに。って感じですが、
どんな事情があれ熱出てるのに座薬入れて預けるのは、自分勝手過ぎるので、どれだけボロカス言われても受け入れるしかないのかな…と思います。
![くろねこ🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ🐈⬛
確かに坐薬を入れて預ける事は個人的にはあり得ないですが、お迎えの時間までは言われる筋合いないと思います。しかもどんな関係かは知らないですが、ため口で🥴
職場の方にはあまりプライベートな話はしないようにしたり、その人の話はまたなんかいってるわ~くらいで良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、あまりに長文ど見たくなかったのでもうブロックしてしまったのですが、保育所とか職場の上司に言われないか心配です。
- 5月24日
-
くろねこ🐈⬛
職場の連絡で、その人とLINEしたりしないですか?
業務に支障出ないのであれば、言われたとてあの人と合わないので。で良いと思います🤣- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
職場のことでその人とLINEで話をすることはないですね、連絡網も順番違うのでその辺は大丈夫そうです!
ただ保育所に陰で言われて、利用停止やらにならないかはちょっと心配です💧自分がわるいのですが、- 5月24日
-
くろねこ🐈⬛
何か言われるようであれば今後はないようにします、病児保育利用します。とちゃんと謝れば大丈夫だと思いますよ😊
実際知らないだけでそういう人もいるだろうし😥
インフルエンザとか出席停止のものって登園許可書がいると思うんですが
それも、治ってないのに熱が下がったからとかで登園させちゃう人がいるからだと思うし…インフルエンザって言っちゃうと長く休ませなきゃいけなくなる…と思って黙ってる人とかいると思います。次からないようにすれば私は良いと思います😊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
だといいのですが🥹もし言われたらそのように謝罪してみます。
前の職場ママで坐薬してくるパターンの方がいて、そんなことはしたくないと当時わたしは思っていたのですが、そのママはあまりに普通にしていたので、していいものなのかと思ってしまってる自分もいました💦
ん〜そうですね、インフルエンザとかの感染症に関しては実際のところ各家庭でどこまで厳密に管理しているのかはわからないですしね😱- 5月25日
-
くろねこ🐈⬛
そういう人がいると、ルール守ってる方(ルールというか常識というか💦)はやってられないってなる気持ちもわかります🥴
そうなんです、少なからずいると思うので次から気をつければ良いんですからあまり気にしすぎないように!です☺️🌸- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
少し心が軽くなりました🥹本当にありがとうございます🌸
- 5月25日
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
お迎えの事は
言われる筋合いないですよね(´°‐°`)
でも座薬してまで預けるのは
お子さんが辛いだけですし
どこの保育園もさすがに
それはアウトです💦💦
もし自分の子が同じ保育園だったらちょっと嫌ですよ💦
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うわぁ…大変でしたね💦
5歳の娘さんですよね?
毎週熱って大丈夫なのでしょうか?前から熱が出やすい感じですか?🥺
坐薬はダメだけど、ママさんがそんな状況まで追い込まれてしまったのが想像できて辛いですね🥲
皆口軽いからなんでも話さない方がいいですよ😣
その職場の人もありえないって思って思わず言っちゃったのかもしれませんが💦
その年下のママにも伝わってもいいような事しか言わない方がいいです🙊
干渉されるの嫌ですね💦
そんなに長文まで考えて干渉して疲れないんですかね😂
私もそれ見ても本人に言ったりはしないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
熱出すのは1歳の下の男の子なんですよね!💧
男の子だから体があんまり強くないのか良く熱をだしますね💦
そうですね、、ほんとに皆んな口軽いです、一瞬です、もう本当に信頼できる方にしかプライベートな事は言わないようにします💧
そうですよね、わたしもわざわざ言わないです。あくまでも他人のことですし、詳しい事情とかもしらないまま言わないですよね、、
干渉するのはそうゆう性格なんですかね?🤦もう今後関わらないでほしいです💦
お優しい言葉ありがとうございます🥹沢山非難されて孤独だったけど、少し心が軽くなりました🥹- 5月25日
-
はじめてのままり
下のお子さんいらっしゃるんですね!一歳ならうちの下の子と同い年ですね☺️
保育園入りたてってホントに毎週のように熱出ますよね😫
上の子が男の子ですが、保育園に入ってすぐは木金に熱が出て休んでた気がします🤔
ほんと、一瞬ですよね💦わかります😅笑
それがいいですね👍🏻
そういう性格なんでしょうね😥そういう人が周りにいるとしんどいですね💦
そうでしたか✨
お気持ちすごく分かるので😭
コメントできてよかったです☺️
批判ばかりに目を向けると寝られなくなっちゃうと思うから、次から気を付けることにして気楽にいきましょう♪
あともう少しすれば、下のお子さんも熱出すことも少なくなると思うので、もうちょっとの辛抱ですね😣
お互い頑張りましょう!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
そうですねー、、
今後はしないようにします💧