※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

他の子の注意は、どこまで必要でしょうか。

よその子の注意ってどこまでした方がいいのでしょうか。

娘が公園で遊んでいて知らない子と
遊んでいたんですが、小学生高学年?くらいの女の子もいて、その子が口が悪くて暴力的?な子で
うちの子が貸したスライムを混ぜちゃった5歳の男の子がいて
その女の子が凄い酷い暴言言いながらその男の子の手を引っ張っておい!てめぇ みたいな感じです。
 混ぜてもいいよって言っていたんですが、
周りの子も集まってくるくらい結構やっていて
その子のお友達が辞めようよって言って手を離し
男の子は泣きながら家に帰っちゃって、
私達も家に帰らないといけなくて帰ってしまったのですが、
私が怒って止めるべきだったのか…後悔してしまっています

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

子供社会もありますが、5歳の子は庇ったほうがよかったです。

スライムの持ち主であるのは娘さん、ゆっさんですよね。持ち主が混ぜてしまってからでも良いと言った形なら、注意します。そもそも小学生の子が幼稚園児イビるような状況なので、遠慮なしに注意します💦