※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

死産して5ヶ月が経とうとしてます。まだまだふいに涙がぶわぁって出てき…

死産して5ヶ月が経とうとしてます。

まだまだふいに涙がぶわぁって出てきます。
今亡くなった赤ちゃんにできることって
毎日仏壇に向かって声をかけたり、
水を変えたり、お花を買って飾ったり
月命日は少し派手なお花とお菓子を買ってきたり
毎日大好きだよと伝える。
それだけしかできない、じゃなくて、
それで良いんだよ。って
自分で自分をそうやって
認めるようにやってきました。

だけど、やっぱり悲しいです。
それ以上、できることがないから。
でも認めてあげないと、亡くなった赤ちゃんを
否定してしまうことになる。

だから悲しくなって仏壇の前を歩く時
少し見ないようにしちゃう自分もいるんです。
最低ですよ、私。

同じ経験をされた方、どのように過ごされてますか?
私はこのままでいいのでしょうか。

コメント

Pipi

週数が早めではありますが死産経験あります。
その時の自分のメンタルとかによって
これ飾ってあげよう!ってできる時もあれば
考えないように、見ないように…ってしてる時とありました💦

亡くなった赤ちゃんもですが、ママのメンタルも大切です🙂‍↕️
何かしてあげたい、と思った時にお花やお菓子を飾ってあげて、
無理な時は少しお休みして…で全然いいと思います🙂‍↕️

ママリ

出産予定日に死産したものです。

本当に辛かったです。
見てみないふりなんて何度もありました。
現実から目を逸らしたくなるのは普通の反応ですよ。

こればかりは時間が解決してくれます。
私はもう4年前の話ですが、当時の記憶も薄れています。
ただ自分の子供としていた事実は今でも忘れませんし、命日にはケーキを買ってきます。

無理に元気にならなくても、向き合わなくてもいいと思います。
ご自愛ください。