※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで子どもの迎えや家事をしている中、旦那の遅刻が続き、帰宅後も自分のペースで過ごすことにイライラしています。早く帰ってほしいと伝えても守られないことが多く、ストレスを感じています。

愚痴です。
共働きで、基本的に子どもの迎えは私。なので、仕事が残っていても途中で切り上げ迎えに行き、帰ってご飯の支度などバタバタとしてる毎日。一方旦那はしょっちゅう「今日はちょっと遅くなる」と連絡が入ります。仕事が忙しいのは分かってます。けど、それは私だって同じだし、連絡したらいいくらいに思ってるんじゃないかとモヤモヤ。帰っても、ゆっくりスマホ見ながら自分のペースでご飯を食べ、お風呂にはいり…
正直うらやましいです…
また、私や子どもの体調が悪く早く帰って欲しいときなど、◯時には帰れると言っておきながら、大抵その時間に間に合うことはないです…
あまり期待しすぎないようにはしていますが、モヤモヤ、イライラしてしまう自分がいます💦

コメント

ミニー

うちも同じですー😂

でも、稼ぎが私のが低いから
グッと我慢してます⁝( `ᾥ´ )⁝w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間ですね!💦
    我慢するしかないんですかね🫠

    • 5月27日
  • ミニー

    ミニー

    最近は
    私が
    朝7時30分に保育園送って
    18時に迎え行って
    帰宅後3人でお風呂
    上がる頃に旦那帰宅。
    って感じですが
    仕事忙しいとか言われるし
    まぁ悔しいが稼ぎあるので
    我慢してます😂

    • 5月27日
あらちゃん

うちは私の仕事量が増えてムカついたので朝の保育園へ送ってもらうのを途中からやってもらってました。
帰りが遅いので朝からできるでしょ?って😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも朝の送り、私が仕事早出の時だけはやってもらってます。
    もっと頻度増やしてもらおうかな…

    • 5月27日