※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に共通の友人の前で激しく非難され、プライドが傷つきました。今後、旦那や友人にどのように接すれば良いでしょうか。

共通の友達の前で旦那にボロクソにキレられました。
いつもは私の顔を立ててくれるのに、お酒に呑まれて日頃溜まっていた不満が出てきたようでズタボロに顔を潰されました。

しかも男性陣は私に気を遣って「俺らは○○(旦那)の意見しか聞いてないから●●(私)にも言い分があるんだろうけどね」「○○は●●のことが好きだからなんでも言えちゃうんだよね」と言ってはくれましたが、旦那が止まらないので同調して肩をもたれて結果私は複数人から責められるかたちになりました。

プライドズタズタ、なるべく場の空気を壊さないように引きつった笑顔を保ち、怒りで手が震えるのを抑えて「まあまあ、この場で言うことじゃないでしょ、喧嘩は家でしよう」と旦那をなだめていました。

女性陣からは後ほど「よく我慢したね、私なら泣いてブチギレてた」とフォローしてくれました。女性陣の前でだけ涙が溢れました。

旦那からボロクソに言われた内容としては"稼ぐ男と専業主婦の埋まらない価値観の違い"的なものです。私個人の意見ではありますが決して私が頭のおかしい人間みたいな感じではないと思っています。
(ちなみに今家事育児は99%私が負担しており、私が仕事を始めたとしてもこの負担は変わりません。そして1馬力でもお金には困っていないので専業主婦のままでいます。)


解散して旦那と私は別行動をとったのでまだ顔を合わせていませんが、私はどんな態度で旦那に接するべきでしょうか?
もう私は今日の男性陣にもどんな顔して会えばいいのかわかりません。

コメント

ママリ

私の場合ですが、
顔合わせた瞬間に、ちょっとこっちきて座れと言って喧嘩勃発でしょうね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう喧嘩する気力もないです…🫠
    言われるうちが華、の期間終了って感じです🫠

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

どんな不満なのかにもよるような気がします🥹💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私には旦那が普段から「俺のほうが大変、稼いでるほうが偉い、俺の思い通りに動け」という態度に見えるのでふざけんなと思ってて、その私の態度に対して不満を言ってました😇

    • 5月6日
Aちゃん

私ならバカなふりして流し、普通に接します。

アホな脳を持ちアホな発言をする旦那と、同じ土俵に立つつもりはありません。

自分の格を下げたくないので、いちいち反応しません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昨日帰ってから「茶」「クッション」と単語で私に運ばせるのが本当にはらわた煮え繰り返りそうでしたが無言で従いました。
    旦那の機嫌がなおるまでずっとこんな態度とられてたら私なら我慢できそうにないです…🫠

    • 5月6日
ママリ

酔っ払ってて記憶が無さそうならそのままにして後日友人から聞いて血の気が引けば良いのです。

友人の前で今度は旦那さんの愚痴を…とやり返したいところですが、きっとそこをグッと抑えて今後も普通にしてれば奥さん大人!素晴らしい!!って私は思います。
まぁ私ならやり返しますけどね😂

一旦寝たらまぁいいやって熱が冷めるかもしれませんし、明日になってもイライラしてるなら話します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    記憶がない可能性もありますね!
    その可能性に期待大です🙏🏻✨

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

友達の前でズタボロ言われて
めちゃくちゃ悲しくて傷付いたから
もう二度と私は行かないし、
もうあなたの顔すら見たくない。
少し出ていかせてください。

ってホテルか実家に数日行って
頭冷やします😣
私なら旦那の肩をもった男性陣ならば
昨日の今日ですぐに会えないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は傷ついた、っていうスタンスでいこうと思います。
    今度会ったとしても男性陣には普通に接して大人の対応をしようと思います😇

    • 5月6日
まる子

生後4ヶ月の子ども育ててたら、夫婦2人とも大変なのは分かる。自分だけって思ってるなら、それは自分を可愛がり過ぎだって、私なら言い返したいです。お酒が入ってても言い訳にはならないくらいの言葉かもしれないので、
ちゃんと話し合った方が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生後4ヶ月どころか年子3人なんですよね😇
    一方で旦那は1人で会社をしているので自分のほうが大変だと思っていて、私が旦那の思い通りにならないことが不満なようです😇

    • 5月6日
えぽ

内容によりますが、私なら顔合わせたくないです。。2度と、その集まりには行かないです。
でも、不満の内容が、自分に非がある内容なら、今まで嫌何思いさせていた事を謝り、直す努力をしますが、人前で言われた事は許せないので、旦那とあまり関わらないようにしてしまうと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「俺の方が大変」と思っている旦那に男性陣は「奥さんのおかげで働きに出られてるんだぞ」とフォローしてくれていましたが、それに対して旦那がさらに「ほらお前のためにみんな気を使ってくれたぞ」と言っていました。その後もずっと私に不満を言ってくるのでついには男性陣も「こいつはこいつで頑張ってるんだよ」と私に言ってきて私は孤立してしまいました。
    とりあえず旦那とあまり関わらないように過ごします。

    • 5月6日