![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母との関係で悩んでいます。感情的なエピソードが多く、孫のお世話をしてもらっているが、言動に傷つく。今後の関係に悩み、涙が止まらないことも。感謝しつつも、好きにはなれない。
実母について
共感してくれる方いますか?
いわゆる、毒親
とまではいかないとは思いますが
好きか嫌いか聞かれたら嫌いです。
自分が子どもだった時の話ですが、
・よく夫婦喧嘩をしていた
・実母はよく怒る
・なんとかしなさいと命令系が多い
とまぁ、この辺は普通ですが
・怒って包丁を持ったまま子ども部屋に来たことがある(料理中だったから?)
・小学校低学年くらいの時、真冬に家から出てけと言われ、マンションの敷地に作ってた鎌倉にいたら妹に呼び戻された
・高校生の時、帰宅が遅いと玄関で顔を叩かれてメガネが壊れたことがある
挙げたらキリがないですが、実母とはネガティブなエピソードばかりです。
現在、実家が近いこともあり、孫のお世話をしてもらってます。
それはとても助かってますが、息子に対してちょっと注意すると(例えばこれ触らないよ、とか)
お母さん怖いねー、怒らないであげて?
最近YouTubeで、てぃ先生とか見て怒らないで言い方を変えるといいって学んだんだ
自分の時はそういうのなくて感情任せでやってきたから、〇〇(私の名前)みたいになっちゃったけど。
とか言うんです。
私みたいってのは、感情的な性格なことなんですが、たまに言われるんですよね、子育て失敗したとか。
1番感情的なのお前だろって笑
失敗したって言われると、私が失敗作みたいな感じで、自尊心傷つけられて結構しんどいんですよね。
そんなこんなで、ここ数日実母との関係で悩まされてて、産後メンタルもあって授乳終わって寝てたのに、何故か涙が止まらなくなって…
分かり合えなかったら、今後一切会わないのもありだなーとか考えてたら更に泣けてきて。笑
育ててくれたことには感謝するけど、やっぱり好きにはなれないし言動一つひとつに今だに傷つくのは結構しんどいなーと。
手伝ってもらって助かってるのは事実だけどなぁ。。。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も不仲まではいきませんが、考え方というか価値観も合わないのでもう一緒に住むのは無理って思っています。学生の頃は早く家出たくて仕方なかったです。物理的な距離ができてからは随分マシになりましたが、帰省しても3日が限界です😅なのに1ヶ月滞在しなきゃいけない時があって、本当に気狂いそうでした🙄
親とはいえ人間同士なので、合わないのも仕方ないかなと思います。
私は父とも合わないので、実家=くつろげる場所
ではないですね。
うちはママリさんのところとは少しタイプが違って、とにかく過干渉です。私が一人暮らししてる時もそうでしたが、孫が産まれてからも当然そのままです。孫の写真送ったら「そんな暗い色じゃなくて明るい着せなさい」とか(たまたま緑と紺色の服着てて、他の写真は明るい色のものもあります)、「これはどこなの?危なくないの?なんでこんなことしてるの?ちゃんと見てるの?」など…めんどくさいのでたまにしか送りません😩
反論したこともありましたが、一生わかり合えないのでやめました。育ててくれて感謝もしてるし、親からちゃんとやってもらってありがたい、良かったなと思うところもあります。でもこちらも大人ですし、人として合わないなら距離置くしかないですよね。不謹慎ですが、親の方が先は長くないのであと数年?長くても10年でいなくなるしいっか、と思ってます。
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
私も産後実母が嫌い?になりました。
多分、毒親に近いでしょうか…?🤔
欲しいものは買ってくれたし、習い事もして、奨学金使いながらも大学卒業してます。
旅行もよく行きましたが、母の趣味の延長線上で連れて行かれた感じですね。子供のためにここ行こう!って感じではないです😂
・夫婦喧嘩多い
・祖母の悪口多い、喧嘩ばかり
・ヒステリックでベランダから飛び降りようとする
・基本的に外食、買い弁なので母の味がわからない
・掃除しない
・仕事優先で相手してもらえず
・怒られる時はリモコンや辞書の角で殴られてた
↑
子供の時よくやられた事です。
私は放置子に近いですね…
孫は可愛いと言いますが、誕生日祝いも一切ありません。私が育児助けてと言っても助けてくれず「がんばれ」だけです。
もう実母は赤の他人として接してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうです、私も習い事はたくさんさせてもらったしやりたい部活にも入って、短大にも行かせてもらいました。
そういう面では不自由なかったけど、miki_houseさんも今で言う身体的虐待ですよね…
赤の他人になれたらどんなに楽か😂- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も親がしんどいです💦
育ててくれたことには感謝するけど〜のところ、とても共感します🙋♀️
言葉がしんどい、父の暴力に加担、過干渉…理由は色々ありますが、子供ができてもう親の言う通りには頑張れないなと言う気持ちになって一切会わない選択をしました。葛藤することもあるけど、後悔はないです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
一切会わないことは伝えているんでしょうか?😞
葛藤しますよね…- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
伝えました!当然?納得しなくてメールも着信も止まらない、義実家に押しかける、兄妹を使って具合悪くなったから来い等色々ありました😂でも諦めたのかもう何も言って来なくなりました👍
子供から「パパのパパとママはじぃじばぁばだけど、ママのパパとママはどこ?」と言われたりすると葛藤します😵💫- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ、伝えますよね。。。
フェードアウトなんて出来ないですし😇義実家に押しかけるは相当ヤバいですね😳
確かに子どもから言われるのは葛藤しますね😔- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
やばいですよね😂こんなやばい人たちだったのかともう笑うしかなくて🤣義実家にも説明したら理解してくれて穏便に済ませてくれました💦
隠しても仕方ないので子供にも素直に話したんですが、他の方法もあったのかなとふと考えることはたまーにありたす💡- 5月24日
はじめてのママリ🔰
確かに、みてねのアプリで写真アップする度に小言言われます😂アンチかって思います笑
子どもの時に反抗期が無かったので(出来なかったてのが本音ですが)今反論すると感情的だ、と言われ聞いてもらえません😭だから、もういいやって感じですね…
実母は長生きしそうで。笑
あと20年はいそうです笑