※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少の息子が行き渋りが激しく、お友達がいない悩みです。前の園でネガティブな指摘があり、別の園に移ったが、まだ悩みが残る。療育も通っており、現在の園では息子の成長を見守ってくれるが、心の中でモヤモヤしている。

どーーーーしようもうない悩みです🌀

なんだか長くなってしまいました。
ただの吐き出しです🫣

幼稚園年少の息子。
行き渋りが激しすぎて毎日大変です💦

幼稚園自体は去年の秋からプレに通っていて、プレの先生もいるし幼稚園自体には慣れてるはずなんですが、まだ仲の良いお友達はいません。

もともと別の園のプレに通っていて、そこには同じマンションの子や時々一緒に遊ぶお友達も何人かいました。
そこの園に入園する予定だったのですが、ちょっと厳しめ?でネガティブな指摘が多かったので息子だけ別の園に移りました…。お友達はそのまま元の園に入園しました。

もし、行き渋り激しくても息子も知ってるお友達が複数いれば変わってたのかな…と思ってしまいます。
(みんなが楽しく通う中、息子だけギャン泣きだったらそれはそれで親としてはツラいですが…)

息子は発達ゆっくりなところもあり、プレの上半期(2歳前半)は言葉も遅かったし、お友達に手が出ることもあったし、トイレに座れなくて泣いてたり、落ち着き皆無だったり…たしかにネガティブな指摘も受けても仕方ないとは思うのですが、夏明けにはグンッと成長した部分もあったので願書(11月)前に先生と入園に向けてのお話をしてみたところ、以下のようなことを言われました。
その頃はお友達に手が出ることもなくなったし、言葉もだいぶ増えたし、トイレにも座れるようになったし、落ち着きも出てきました🙆‍♀️

・たしかに成長は認める。でも入園するとクラスの人数は多くなるしメンバーも変わる。そうなった時にどうなるかわからない。また手が出るかもしれない。

・言葉が出てきたけど、まだ拙いし幼さは残る。

・初めてのことを極端に怖がる印象がある。

・入園を断りはしないけど、療育と並行して週2-3日の登園かな

など。
何かを伝えても「でも△△だよね」と「でも」から返されることばかりで、入園後も疲れてしまいそうだな(私が)と思い別園のプレに移ることにしました。

別園では成長したあとの息子(2歳9ヶ月〜)しか見ていないので、心配事を伝えるも「いまの息子くんの様子をみて、お友達と一緒に頑張れると思いますよ。一緒に頑張りましょう!」と言ってくれました😭😭😭
なので別園に移るのことにし、そのまま別園に入園しました。

私個人的には今の園に入園して良かったな、雰囲気もいいし、息子のことも受け入れてよくみてくれてるし感謝の気持ちでいっぱいです。
行き渋りが激しくて、パジャマで登園しても笑顔で受け入れてくれました🥲

ですが、まだお友達もいないし、同じ小学校の子もおそらくいません(ちょっと遠方の園のため)。

息子にとってこれで本当に良かったのかな。
本当に息子の気持ちに沿った園選びができたのかな…と思ってしまうこともあります。

でも前の園にそのまま入園して、行き渋りが激しいままだったら「それみたことか」と先生から言われて悔しい思いをするかもしれません…😭
結局は息子よりも私の気持ち優先で決めてしまいました…。

当の息子本人は、行き渋りはしますが到着すればそこそこ楽しいみたいですし、ほんの少し…ほんの少し行き渋りもマイルドになってきました。
発達云々抜きにしても行き渋る子はいると思うので、これからも息子に寄り添いつつ、長い目で見ていこうと思っています。
プレは楽しく通っていたんだけどなぁ😇
毎日通うとなると違うんですかね🫠🫠🫠

なんだか何が言いたいのかわからなくなってきましたが、心のぐるぐるを整理してみたく、記入してみました。

発達っ子の園選びって難しいですね。
ちなみに療育も通っています。降園後に行ってます。

私も見知ったママさんたちが多い幼稚園に通いたかったよう🥲
でも息子も私もネガティブなことばかり言われるのはちょっとしんどいです。
(もちろん注意を受け入れない、とかじゃないですよ!)
お友達のママ曰く、その園は良い幼稚園らしいです😇

今の園の面談では「一斉指示ですぐに動けないことはありますが、まだ年少なんでこの一年で動けるようにしていきましょう。家などで取り入れてることあれば参考にするので教えてください」と言ってくれます✨
できないことはできないとありのまま伝えたうえで、対応策を一緒に考えてくれます🥹
なので個人的には後悔はないのですが、心のどこかでモヤモヤしている自分もいて…(以下無限ループ)

ほんと、発達っ子の園選びって難しいですね。(2回目)
本来しなくて良い悩みばかりで時々疲れてしまいます。


わかりにくい部分もあるかと思います。
長々と失礼しました🙇

コメント

nakigank^^

私なら今の園でよかったと思いますよ。

うちも発達遅れてる方ですが、うちよりも姪っ子が以前通っていた保育園で、毎日迎えに行くたびに、あれがありました。これがありました。
お母さん発達相談もう行かれましたか?
あーまだなんですね!
行ったら教えてくださいね。
です。😩

妹から相談されてて、うちの子やっぱ障害あるんかな?と言われたけど、私は絶対そんなことない!姪っ子は月齢あるあるなだけ!と言ったけど、娘のためならと発達相談受けて、その結果を先生に言ったら、え?!ほんとですか?!
え?!あのこともちゃんと言ってくれましたか?!
へぇ〜おかしいな。
次行く時ありますよね?
その時は私も同伴しますので。
です。💢

その後引っ越しが決まってたのですが、次の保育園は建物が古くて微妙で、うちが幼稚園に入るので、うちもそうしようかなとなり、今の園に入る前に、以前保育園で指摘されてます。
こうなんですけど大丈夫ですか?と聞いたら、え?3歳児なんたこんなもんですよ!
お子さん今見てても意思疎通できてるし、気にしないで良いですよ!と言われても入園しました。
姪っ子も前の園では制限とかもあり不安定でしたが、今の園は厳しめなのですが、個人の尊重はしてくれて、先生が褒めて育てたおかげか、みるみる顔つきが変わり楽しく通ってます。

そしてうちもその園に入ってますが、息子の成長がエグいくらいですし、うちは多動気味や、参観日で一斉指示がと通ってない旨を話したら、対策してくれました。

読んでいてお子さんにとっては寂しかったかもですが、まだ入って数ヶ月ですよね?
これからたくさんの時間を過ごすと、親がいなければ子供って慣れるんです。(笑)

毎日笑顔で送ってあげて、園で何したか把握しておいて、今日〇〇あったんだよね?
どうだった?とか、先生から気になった時に、うちの子最近どうですか?って聞いて、先生からこんなこと聞いたよ!
上手だねって褒めてたよ〜

先生が給食でカレー食べたって聞いたよ?!(長男はカレーが苦手でした)
ほんとに?!
すごい!!!
お友達と食べるご飯は美味しいよね!
また食べたら教えてね!とか。
話してるとどんどん食べれるもの増えました。

話が逸れてしまいましたがw、個人的な意見としては、やはりお子さんのことを尊重して、厳しさは必要ではありますが、認めてくれる先生の方が、のびのびできると思います。☺️

  • nakigank^^

    nakigank^^

    まとめるの下手で長くなりすみません。🙇‍♀️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭😭
    姪っ子ちゃんの保育園ひどいですね。私までイライラしました😡😡
    のびのびできる環境に変わって本当に良かったですね✨

    先生と連携して息子と幼稚園の楽しい話や成長した話をたくさんしようと思います🥹
    今は少しさびしい思いもあるかと思いますが、きっと息子らしくのびのび過ごせる環境だと思うので、私も前向きに頑張ります!

    すごく悩んでモヤモヤしていたり、願書直前までどちらの園にしようかずっと悩んでいたりした自分が救われたように感じます🥲

    ありがとうございます😭✨

    • 5月24日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    詳細は聞くともっとやばいですよ。私はその時の状況を想像したら涙が出ました。😭

    何でも大丈夫!精神も困るけどw、うちの園は苦手なことを克服するにはどうしたらいいのか、一緒に考えてくれるので、厳しいと周りでは有名ですし、実際厳しいです。(笑)

    それだけど、ただ厳しいだけではなく、子供のことをちゃんと考えてる園長だから、その先生達がいるんだな〜って思いました。
    たまに不満なことはありますがw、何より息子や姪っ子見てると、成長がすごいのでここでよかったと思います。😊

    • 5月24日
ママ

プレの時点で合っていないかもと気づかれて、お子様のためにと動かれたこととっても素敵だと思いました☺️

息子はオムツが取れたのは年少になってからですし(プレの時はトイレに座ったことなんてなかったです)、年少の時点で言葉は半年程遅れてて、
1年プレに通ったのに、年少の4〜5月ぐらいは教室の端っこで固まってますって言われてました🤣
新しいことが苦手なので、行事の度に荒れましたし、お友だちと初めて一緒に遊べたのが年少の7月(誘ってくれて、先生のフォローもあってです)、お友だちとそれなりに遊べるようになったのが12月でした。

ちなみに最初は集団指示は通らず、個別に先生が説明してくれたり、周りの子が手伝ってくれたりしてて、秋頃からは指示がわからなくても周りを見て同じことをする練習をしてくださり、年少が終わる頃にはかなり集団指示も通るようになりました。

言葉は拙くて、でも先生は言い間違いが可愛くて〜とニコニコエピソードを話してくれたので安心して預けられました。

年少の頃はやりたくないことはやらなかったのに、年中で少しずつ苦手なことにも取り組むようになり、年長の今は「年長だから、頑張るんだよ!」と何事もわりと頑張って取り組んでいるみたいです。

これからお子さんの成長を感じる度にもやもやもなくなっていくと思いますよ!

小学生になった時はその時悩めばいいので、今1番良い選択ができてよかった!でいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭😭

    息子くんすごく頑張ったんですね🥹✨すごい✨✨

    うちの息子と似ている部分(気分を害されたらごめんなさい💦)もあり、すごく希望が持てます🥹✨
    うちの息子もそんなふうに園生活を通して成長していけたらいいな🥹🥹

    一時期2つの園のプレを並行して通ったり、どちらの園にするべきか悩みすぎてハゲそうだったりしたんですが、間違いじゃなかったって自信が持ててきました✨あの頃の荒んでた私が報われたように感じます🥲

    小学校とか先のこと今から考えるより、今良い選択ができた!と前向きに過ごします!!

    ありがとうございます😭✨

    • 5月24日