※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

2歳で発語がないです。自閉症等の特徴もあるので、2月に病院に行くので…

2歳で発語がないです。自閉症等の特徴もあるので、2月に病院に行くのですがなかなか先の予約のため今できることとして、児童センターを利用したり、休日にはお出かけに行ったり色々試しているのですが、正直普通に発達している子達を見ているのもしんどいですし。やはり周りを見たりができないのと感情のコントロールができないので結構私がしんどくなってしまいます。他の親御さんには発達が遅いと言うことはなかなか伝わらない部分なので変わった子だなと思われたりしてるのではないかと気になったりしてしまいます。

毎日今日は何をしようか、児童センターに行きたくないなとか思ってしまいます。お出かけも連れて行ってあげたいのですが癇癪が起こってしまうと結構しんどいです。

無理することはないとわかっているのですが、お家とかで過ごしていてこの子のためになっているのか不安です。

同じようなお子様がいらっしゃるお母様達はどのように日々を過ごしているか聞かせてもらえればと思います。


また、全く発語がないので意思疎通もできないので結構そこもストレスになってて、何か発語に繋げられるような事はないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

宇宙語のような、発語もない状態ですか?うーとかあーとか言えてるなら、言葉溜めてるケースもあると思うし、特徴がでていても、集団にいれたら早い段階で変わってきそうな気がしますし、幼稚園の2歳児クラスにいれたり、そこからやはり特性があり療育必要なら結びつけてあげたり、はどうでしょうか?

うちの息子は幼稚園いれて、3歳夏に発語してきたので、2歳なんてまだ気にした事ないですよ。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    トコトコトコとか何かを渡したり要求する時はあ!と言ってきたりはします。

    同じ特徴がある子達の親御さんと話した時に3歳から喋り出した方は多かったのですが、パパママは言っていたと聞いたのでうちは特になかったので、、

    全く発語がない状態からの3歳夏に発語が出てきましたかね??

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

2歳とき児童センター連れて行くのやめました😂

どう見ても、発達おくれあり、診断ついておりだったので、お出かけはあまりしなかったです😓

見た感じ発達遅れてる感ある子だったので家にいました😅

休日だけみんなでショピングモールいってます🤔

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    やっぱり毎日何がしないといけないってわけではないですよね、、、、。

    私も自分がしんどくない程度にして行こうと思います🙇🏻‍♀️

    • 1時間前