※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期から逆子で悩んでいます。逆子体操や治療が効果なく、帝王切開が受け入れられず悩んでいます。外回転術も検討中。同じ経験をした方との支えが欲しいです。

34w逆子について。吐き出したくて投稿します。
落ち込みに落ち込んだ後の、ぶっちゃけた投稿ですので
語気や表現強いと思います。
気分を害してしまったらすいません。
自分の気持ちが多数派じゃない事もわかってます。
共感といかなくても、似た思いの方や逆子で辛い思いをしてる方と肩組めたら嬉しいです。

妊娠中期からずっと逆子です。鍼灸も最も回る時期に、日数詰めて3回やっても🙅‍♀️。家でのお灸(臭い)、逆子体操も腰痛の様子見てやって、ずっと右下で寝たり (本当は左の方が楽なんだよね)エコー見る時も逆子だって自分でわかる上に、医師から逆子と聞くのも、もう疲れました。👶の健康状態チェックとは別に、これから週1で逆子と聴く事を想像すると嫌気が指します。

2人の時間が楽しすぎた事もありますが、結婚式後の
新婚旅行にも行けず、弟の海外挙式も欠席。年末の推し活も、チケット当たってたのに法事でキャンセル。👶のタイミングは10歩くらい譲ってしょうがないとしても
本当は今でも新婚旅行も弟の結婚式も行きたい。
羊水が、おおかったり少ない訳でもなく、臍の緒が巻き付いてる訳でもない。👶が大きい訳でもない。一回は体験してみたかった陣痛。こんなに頑張ってるのに回らない。旦那にも話したりするけど、ごめんねって言われるのもなんか辛い。

居心地がいいのよとか、早く会いたいんだよと聞きますが
私は子供好き!なタイプではないので(愛はある...ハズ)
早く会っても、むしろ出産後の戦争が早まるだけ...と感じるし、お産くらい母体の希望通りにしてくれたって良いじゃん...なんで腹切らなきゃいけないんだ...癒着と子宮内膜症こわ。と考えちゃいます。
(その方が母子共に安全なのは分かっています)
皆さんの様に👶の為ならと思えない自分も悲しくなるし
手術自体が怖いわけではなく、傷を見た時に、落ち込んだ時の感情やこの感情が育児中にぶり返すのが怖いです。

助産師さんの前で泣いた数週間前は、外回転術も考えていましたが、産院は実施しておらず。コロナ渦後の方針で、以前の受け入れ先も現在は🙅‍♀️。実施してる院に掛かるとなると通院に1時間弱。成功率も魅力的だけど回らない事やリスクを考えると、今週から始まった保活に加えて、これ以上メンタル疲れてもな、、と今は考えています...

もんもんとしていた中で、自分の基礎疾患で病院巡りと病院探しをしてくれていた親の事をふと思い出しました。
(当事者が1番辛かったわ。と言いたいとこですが笑)

それを思うと、私今めちゃくちゃ頑張ってない?
生まれる前からこんな対策したり調べたりしてダメだったら腹切るんだよ?生まれた後もアレルギーや体調やら、子供の気持ちと向き合いながら、仕事と自分を犠牲にして頑張るのに??偉すぎでは???っという考えに行きつきました。
(生まれた後の苦労はみんな一緒や←)

ここ数ヶ月間の強烈なネガティブ感情や、帝王切開が受け入れられない事、産後も纏わりつく事、産後のメンタル崩壊が今でも怖いのですが
帝王切開が受け入れられなくても、それは当たり前。
妊娠初期に、事が受け入れられなかった様に、コレも同じ感じになっていくのかな...とわずかな希望?を白目で感じてます。そんな私を置いて、ドコドコ蹴ったりウニウニ動く事だけはしてるのでも少し逆子体操続けようと思います。

外回転術のご経験がある方のアドバイスや
逆子が治らずもう嫌だー😭ってなってる方がおられましたら、一緒に愚痴吐いて、お産までに頑張れればなと思います。ガチの愚痴投稿となってしまいすいませんでした。
また、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

ぶどうぱん

次女が最後まで逆子でした笑

ただ私の場合、長女の時に帝王切開(緊急だったので陣痛もなし)をしていたので、次女が逆子でなくても腹を切ることには変わりなかったですが😅

もともと出産方法にこだわりはありませんでした。
陣痛を経験してみたかったか?と聞かれても「うーん、別に🥲」って感じで。。

うんうん
めちゃくちゃ頑張ってますよ。命かけてお腹の中で赤ちゃんを育んで。最後の最後まで命かけて産むんですから!
母とは尊い存在ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    長女ちゃんの時も大変だったのですね😭ぶどうぱんさん含めて3人とも元気でいてくれて何よりです🍀

    すごくこだわりがあるのかいうと、どのお産も苦労と痛みはそれぞれで、立派なお産だと思ういますし。
    自然分娩を個人的に体験してみたかった。が少し強いのかもくらいですが...
    なんでしょうね。普段から思い通りにならない事なんて沢山起こるし、手術が怖い訳でもないのに、思っていたよりも帝王切開を中々受け入れられない自分も嫌なんだと思います。
    この歳になって、PMSとは別に自分の感情に戸惑うことがあるなんて...苦笑

    ありがとうございます。そうですよね🥲
    周りのママさんも含めて、みんな色んな気持ちに整理をつけながら、つわりと身体的な変化、生まれた後の対応もやってると思うと....😩
    本当にすごいよなぁ....尊敬します🙏

    • 5月24日
ちー( ゚∀゚)ー*

私は別の持病があり、あえて帝王切開を希望しました。
逆子は34週にもどりましたが、初期はつわりで点滴、27週からは切迫入院で点滴でした。
近場への旅行もままならず、です。初産だし写真もいろいろとりたかったですが、ある写真は病院での写真だらけです。

帝王切開は、赤ちゃんにとって、安全な出産方法です。切ることに抵抗はあるとおもいます。

結婚式にでられなかったり、新婚旅行にいけなかったりは、お気持ちお察しします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴投稿だったのにコメントありがとうございます😌

    そうだったのですね。
    ちーさんとお子さんが元気でいてくれて、本当に何よりです💐
    私も安定期に旅行とかは行かなかったなぁ...行動制限あって楽しめないだろうし、普通に仕事して気分紛らわしてました笑笑

    写真もいっぱい撮りたかったんですね。お母さんだなぁ☺️
    私は無頓着でして笑
    コットに入った写真とか、保育器に入ったとしてもその写真があれば生きて頑張ってくれてる証があるので乗り越えて、元気でいてくれたらそれでいいやって感じです🍀

    私も何か決定的な理由があれば全然受け入れられたと思います。
    別に手術が怖い訳でも、傷がつく事自体は別に気にならなくて。
    じゃあ何故、受け入れられないのかがわからず沼にハマってしまい、未だ正体掴めずです苦笑
    (傷を見て感情を思い出す事、それをきっかけに👶に自分が何かしてしまうんじゃないかという事は怖いです)

    つわりもいろんな苦労がそれぞれにありますが、この歳になって自分の感情に翻弄される事があるなんて思ってもいなかった😅
    それ以外にも皆んな乗り越えてきたんだなと思うと、ホント尊敬しかないです。

    これからまた暑い季節がきますが、体調第一に無事に過ごせます様に🌻

    • 5月24日
きょっこりん

私は第二子妊娠中のあと3日で予定日を迎えます。
逆子でした。逆子体操してお腹温めて色々と頑張ってしましたが、自分+ベビーの力では戻らず。。笑 1人目経膣分娩で産んでたので2人目でお腹切るの嫌すぎて、泣いたりしましたが、、
もう、これも運命かと諦めて帝王切開の予定を組もうとした37wでひょこっと逆子がなおりました。

私も初期からひどいつわりで体重が7kg弱落ち、妊娠してから約2ヶ月近く寝たきり+点滴、入院でやっと落ち着いたと思い産前最後の旅行をと思った7ヶ月で出血。安静な妊娠生活でした。

ほんとに、私達身も心も赤ちゃんのために頑張ってるなぁと自分を褒めるしかないと思いつつ、辛いお気持ちがまるっと分かるわけではないと思いますが、、、、ほんとにほんとに頑張ってると思います🥲💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!あと3日?!!第2子と言えど、もうそれだけでハラハラすぎますね?!!😭

    ベビー自体の力。なるほど。居心地がいいよりはしっくりきます!笑 やっぱり嫌なものは嫌ですよねぇ?笑_(-ω-`_)⌒)_
    噂の直前に戻るやつだ!本当に起こる物なのですね✨逆子治ってよかったです💞

    私もつわりひどかったので、楽しい予定は特に立てませんでした🤝
    けど、2ヶ月も点滴はキツイ....お疲れ様でした....😭
    ほんと不調?に始まり思い通りにならない事が多すぎですね...それを考えてみれば、そりゃ心も折れますよね🥲
    ですね!ほんと、、ほんと頑張ってる、、、!私達偉い!!笑

    無事に第二ベビーちゃんが産まれるよう願ってます!💫
    出産が終わったら旦那さんにご褒美買ってもらってください😆✨✨

    • 5月24日
  • きょっこりん

    きょっこりん

    ありがとうございます🥲
    私も毎日旦那に弱音はいてます。
    もうお腹が苦しくて、早く出てこーいとお腹に話しかけつつ、ベビーはまだお腹にいたいらしいですが、、、🥲
    予定日超過の誘発分娩なのかなーとか思ってます。

    お互いほんとうに良く頑張ってるので、あとはベビーの力を信じつつ、産むまでなにがあるか分からないので🥲自分を責めすぎず、、労りながらいきましょう♡

    • 5月24日
レモン🍋

初めまして、現在第二子妊娠中ですが、第一子は同じく妊娠中きからずっと逆子が治りませんでした!私も鍼やお灸、整体などに通って落とした金額は10万円を超えるかと思います、、最後まで受け入れられなかったし、初めての出産で帝王切開は怖くて怖くて家でずっと泣いてました!ただ、今思ってみると帝王切開はいい経験だったな〜と思います。旦那に帝王切開の恐怖や大変さをわかってもらえるし、産後は回復が遅いのでめちゃくちゃ色々やってもらいました!第二子は経膣分娩で、、!と言う強い願いがあったので自宅から2時間程度かかる病院に通って、TOLACチャレンジしてます。どうしても下から産みたい!と言う場合はご検討くださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!コメントありがとうございます!嬉しいです!

    保険効かなくて悲しいですよね...確定申告あると言えど元が高いし😭
    そっかぁ。やっぱりどんな事も時間が経つといい経験だったなって思えるんですね...ちょっと安心です🌱
    旦那問題〜笑笑
    そこも気持ちの伝え方とか色々難しいですよね...まぁ...その時のベストで伝えてたらもう🙆‍♀️ですよね苦笑(旦那すまん!!!笑)

    トーラック!私も最近知りました!けど2時間...すごい...!頑張ってるんですね😭
    これから暑くもなるし通院の時は本当お気をつけて🙏

    もう少し頑張れる気持ちになりました!色々お話ししてくださってありがとうございます♡

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

1人目の時、最初から最後まで逆子でした😭
私も主さんと同じく色んなことを継続してお金かけてやってきましたが... 外回転も、先生はオススメしないと言っていたので、最終的には帝王切開になりました。

手術台で素っ裸になってるときでさえ受け入れられなかったです笑
なんなら出産後の傷の痛みが辛すぎて、出産後のほうが受け入れられなかったかもです笑

今、上の子が2歳になりました。
この2年間息子が可愛すぎて可愛すぎて...妊娠出産はメンタルも体も死ぬほど大変だったけど、
今は笑い話にできます。
そして笑い話にできた今、2人目妊娠がわかりました☺️
ちなみにしっかり逆子です笑

旦那は半分もわかってくれてないかもしれないけど、頑張ってたことや辛いことは1番近くで見ててくれたし、知ってくれてます。産んだ後にあのとき大変だったね、と共有できるのも旦那だけです。
なので、今は受け入れられず困惑している時期でしょうけど...旦那さんと何度も話して不安な気持ちや愚痴ぶつけちゃって、2人で乗り越えてあとで笑い話にしましょ!

...ちなみに新生児期は険悪の中でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!嬉しいです!

    1子ちゃん、状況似た感じだったのですね〜😭🙌ふと思いましたが、3-5%っていつの時代の割合なんでしょ?😂w
    外回転〜🤝海外だと割とオーソドックスな選択肢みたいですが、日本はまだ数少なくて先生達の感覚もイマイチですよね🤔

    あ、それちょっと私も想像してました。スッポンポン(´・ω・`)当人は慣れとかの問題じゃですしね...術後は寒いだろうし、子宮押されたり歩いたり後陣痛...痛いだろうなぁ...😩確かに受け入れ難いです( •᷄ὤ•᷅)笑笑
    でもそっかぁ。笑い話にできるんだから母すごいや...そしておめでとうございます🥳
    2子ちゃんよ...回るんだよ...🙌

    旦那に伝える問題〜😂
    笑える日が来たらいいなぁ苦笑
    難しいけど、頑張ってちょこちょこ伝えてます😂😂😂許せ旦那よ!!そして知るだけ知っておいてくれ!笑

    やっぱり??戦争は避けられないんですね😭w
    もうしょうがないですよね。お互い最初だし、大仕事ですし笑
    頑張ろうな旦那🤜笑

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、2人目も帝王切開になるので、自分的には切れる最速の時期で切って欲しいですと先生に伝えてます😂🤣
    臨月身体重くて大変なんだもん...早く産みたいわ...もうとっくに腹括ってるので、さっさと切腹して子供に会わせてくださいって感じです😂

    とまぁ、帝王切開を経てもこんな感じに生きてる人間もいるので、参考までに🤣

    • 5月25日
ひ

臨月で逆子になり、すぐに戻ったものの全く出てくる気配無く…結局帝王切開でした😅💦

私の場合予定日超過だったので、
もういつくるかわからない陣痛待たなくていいんだー!
いつ終わるかわからない陣痛耐えなくていいんだー!
保険もおりるー!
って感じでした😂

妊娠出産って出費も多いし我慢も多いですよね😭💨
生まれたら旦那さんや家族に任せて好きな事してやるー!っていうのはどうですか?😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🏵️

    マイペースちゃん...!😂w
    そっかぁ予定日超過の時もでしたね👀自分が産まれた時は10日くらいズレたんですけど今はどれくらい許容なんですかね?🤔

    えー偉いなぁ笑
    私はこの不便な体からさっさと解放されたい半分、戦争が始まるな( ຶ- ຶ)半分で覚悟を決めるかもしれませんwww
    でも無事産まれてきて何よりです♡
    保険ね!もう唯一のメリットですよね!wwwww

    ね。何かと多いですよね(´・ω・`)
    (来年から?は保険適応らしいですよね!🙄)
    パパ休期間中は夜泣きの時は寝ていようが、私が起きる時は起こす予定です!笑
    家事は妊娠してから半々→夫多めになってますが、👶優先生活にまた変わるでしょうし、レベル落としながら様子見でしょうか...🤔ひさんは退院後どんな感じでしたか??

    とりあえず、ルンバとオーブンは欲しいです!wwww

    • 5月26日
  • ひ

    一応42週がリミットと言われてるようです🤔💦
    保険かなりのメリットでした😂医療保険もいくつか入ってたので☝️

    うちは帝王切開決まってから1ヵ月の予定だった夫の育休を3ヵ月に延長してもらいました😂
    最初は家事と育児の分担でイライラモヤモヤありましたが、寝たり起き上がったりの時が1番痛かったので夜もしっかり一緒に起きてもらってました😄
    あまりグズグズしない子で夜泣きも無くて…夫も一緒にゴロゴロしてることが多くてちょっとイライラしました🤣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    42週→そうなんですね〜!勉強になります!^^
    私も保険入ってるので女性特有の〜とかで出るハズです!お小遣い!!←笑

    1ヶ月→3ヶ月かー!結構取ってくれたんですね♡ 嬉しい☺️♡
    私は7月だいぶ忙しいみたいで...1週間の予定なんですよね...在宅にはするみたい&私何もしないから宣言してますが、どうなることやら...
    ぐっすりちゃんだったんですね♡けど、人様の旦那さんに失礼かもですが、確かにそれはイラつくかも🙄💢笑 保育園の準備していただいて!👀笑笑

    貴重なお話もありがとうございます☺️♡

    • 5月26日
ぽちこ

現在36w、逆子です😭
先週の35wの健診で急に逆子になってて、それから色々調べるうちに帝王切開怖すぎて泣きました。。私は再来週帝王切開の予約をしました😭
1人目の時は切迫で2ヶ月入院。思うようにいかないことばかりです🤦🏻‍♀️
毎朝、逆子治ってないかな?と期待して起きても治っておらず、、一喜一憂するのしんどいのでもう早く産みたいような、そんな気持ちです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭週数近いですね🙌♡

    オペ予約ってなんかこう健康診断感覚で取りますよね😢私もセミオープンから移動して初回に「じゃあ予約したいんだけど」って具合で抑えられました😭
    本当は37.8週?がトラブルもなく病院側としても都合がいい期間だったのですが
    病院都合だし...高額医療制度とか、今まで思い通りにならない事多すぎて、最初に聞いてた予定日に組みました😤←

    わかるーーー!!!!!めっちゃわかります!!!😭🤝
    👶の位置がいつもと違うな?って時とか、お腹の上の方蹴られるともしかして!って期待する時もあるけどエコーの時は定位置なんですよね...本当毎回しんどい😿

    37.8週とかお産の時に変わってる!っていうのも聞けば聞くほど、あるみたいですし!ここまで来たらもうあと少しのハズですし...!程よく忘れて無理ない範囲でやってやりましょ!┌(.-.┌ )┐
    この妊娠生活、息抜きが大事って言うのを嫌ほど学びました!
    カラオケ行くのもいいかもです!😆✨
    私もテキトーに頑張ります!!(´TωT`) 人(´TωT`)

    • 5月26日
ママリ

わたしも上の子の時逆子でした💦
体操とかして一度は戻って安心したものの、結局陣痛きてからへその緒が首に巻きついて危ないことを知り、緊急帝王切開になりました。
帝王切開も最初は嫌で、陣痛中の子供が危険な状態でも下から産みたいと言っていました😅

結局子供の命には変えられないと助産師さんに言われて帝王切開になりましたが、今は後悔はしていません!!

今は色々葛藤している時で悶々としていると思いますが、読んでいてお子さんを愛してなかったらそこまで体操頑張ったり調べたりしないと思います!!😊
なんなら頑張りすぎてるくらいです!!
旦那さんに謝られても心苦しいですよね…なのでそういう時はママリに今みたいに投稿しましょ!!
わたしも何度もママリに助けられたので、気持ちを吐き出して共感してくれる人がいるだけで気持ちは大分楽になると思います😊
今は自分を思い詰めすぎずですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    せっかく戻ったのに!ってなりますよね😭わかってても中々受け入れられないですよね...だって頑張ったんだもん...😢
    優しい言葉ありがとうございます....先輩ママさんにそう言ってもらえて嬉しいです😭😭😭

    ママリさんも投稿されてたんですね😢吐き出しと共感、、やっぱり大事ですね。ほんと毎度考えすぎちゃいます💦苦笑
    けど、その度にみんなお子さんの事考えてるって事ですもんね...!🤝聞いてもらって&コメントして貰ってありがとうございます!元気になれました!

    友人含めて、みんなのお産については、後悔はしてないって言ってるし...どんな形になっても後悔だけはしないハズですよね...!😤✊

    そしたら、もう時間がありません!気分転換がてら残りの自由時間を満喫せねば!!💨←

    • 5月26日
みい

私はちょこちょこ軽い病気はしてたものの、アレルギー等も全くなく、家族で1番健康で人生初の入院が出産だろうとずーっと思ってましたが…数年前に癌が見つかりました。
入籍の2ヶ月後にコロナ禍になり、結婚式も何も考えられないまま入籍してから1年経とうとしてる時に癌発覚で右の卵巣を取りました。人生初の入院でお腹に縦に30センチの傷を作りました。抗がん剤も行い、体の中があっという間に変わりました。妊娠もそのまま約1年お預け…と言うか、そんな気力も体力もなかったですが🥲💦
そして手術の時に判明したのは、残った左の卵巣はチョコレート嚢胞で不妊の原因、おまけに(これは元々知ってましたが)子宮は先天性の奇形で流産早産率が普通より高め…😢これらのことを受け入れるまでにめちゃくちゃ泣いて病んでキツかったです😅
でも、奇跡的な自然妊娠が叶い、順調に、、、と思っていた矢先、7ヶ月目で原因不明の出血…急遽入院になりました。初期はつわりでほぼ引きこもり、安定期に入ってもあまり身動き取れず、安産祈願も行けないまま、そろそろ8ヶ月に入ります。マタニティーフォトも憧れたけど、そんな体力も現在はなく…何より、癌による手術跡がお腹が大きくなるにつれて際立ち…自宅でセルフフォトにしようかなって思ってるところです!そして、1度開腹してるのもありますが、奇形という理由で帝王切開の可能性も普通よりは高いです😭逆子にもなりやすいらしいです。
自分の運命と思い、受け入れるしかないんだろうなぁ~という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😭😭😭😭😭😭辛い事シェアしていただいてありがとうございますーーー😭こんなんで弱音吐いてごめんなさいーー😭

    1番楽しい時なのにそんな事が....でも寄り添ってくれる旦那さんがいて良かった...😭
    治療受けた本人じゃないのですが、癌治療についてもちょっと経験あるので、もう読んでるだけで辛い....乗り越えて生きててくれてありがとうございます...👶もみいさんのお腹に来てくれて本当によかったです....🕊️
    私も出血こそ無かったものの、つわりヤバくて引きこもり&安定期を大分すぎても🐸×2してました🤝

    うんうん!フォトは自宅で撮りましょ!!その方が絶対負担ないです🫶100均で造花とグルーガン買ってきてもらって花冠も作りましょう!😆✨
    安産祈願も大丈夫です!ちょっと手間ですが、無理ない距離であれば、絵馬買ってきて貰って。みいさんが書いて祈祷とか吊るしてきて貰いましょ!!٩(๑òωó๑)۶
    (みんなのマタニティーフォトってあれスタジオ撮影してたんですね🙄←)

    そして可能性高いとはいえ、いま27.8週ということは、まだまだ体位は決まったわけじゃないですし!母思いの空気読める子かもしれません🥰
    個人的には、最終的な逆子は3-5%っていうけど、周りの友達に聞くだけでも結構いるし、絶対統計データ古いでしょ...ってツッコミ入れてます( ຶ- ຶ)笑

    けど、どんな出産になったとしても!みいさんとお子さんが無事であれば万々歳です!
    今まで頑張ってきたんですもん!そこだけはきっと大丈夫です(๑و•̀ᄇ•́)و
    ダメダメなやつですが応援しております!私も受け入れられない事がこれからさらに増えても頑張ります!!✊

    • 5月26日
  • みい

    みい

    弱音じゃないですよー😊💕人それぞれいろいろありますし、辛さの感じ方もそれぞれ違うので、ママリさん自身が辛いと感じたら辛いんです😭
    癌治療について、ご存知なんですね☺️当事者とその家族くらいしか本当の苦しみって分かんないですよね。でも、見ず知らずの私なんかにそんなお礼を…ありがとうございます😊❤️
    婦人科系のトラブル満載の私ですが、どこかで必ず報われる時が来るだろうと思ってます✨と言うか、自然に我が子が来てくれてここまで問題なく育ってくれてることが既にもぅだいぶ報われてる気がします😄💕
    このまま母子共に無事に出産できるように、それだけをただただ願っています☺️🍀

    高望みをしなければ、幸せなことって目の前にたくさんありますよね🩷普通に何事もなく生活できることって1番の幸せだなぁ~と身に沁みてます🍀
    私も大病をするまでないものねだりでしたが、幸せって既にいっぱいあるんだな💕って気付きました❤️
    ママリさんのこれからにもたくさんの幸せがありますよう、祈っています😃🍀

    • 5月27日
こまめ

私も逆子ちゃんで帝王切開でした!
先生からは逆子体操意味ないよーと言われてたので特に何もせず😂
できれば自然分娩で産みたかったけど陣痛も怖いし、よかったのかもー!と、予習不足の軽い気持ちで挑みました。
ところが産後すぐから痛すぎて辛すぎてしんどかったです💦
もはやトラウマです。笑

今でも、もっと逆子治すためにお灸に行けば良かった…頑張れば良かった…など思うこともあります(たらればです😂)
ほんと病気でもないのに、お子のためにお腹切るのは怖すぎますよね。
産後も母体のダメージは大きいですし…これを乗り越えてる帝王切開ママは本当に凄いと思いました…
もちろんどの出産方法でも母は凄いです✨

でも産まれてくる瞬間は、ちゃんと産声を聞く余裕もあるので、すごく感動しましたよ😭♡

母子共に無事に出産終えられること願っています🤝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    ですよねー( ຶ- ຶ)この面倒な体をさっさと卒業したい反面、終わったら子宮の収縮に後陣痛に歩行...傷が痛い中のお世話戦争の始まり...なんとも言えない気分です.....😩

    逆子体操はー...物理的ですよね笑 けど意味ないっていう先生もいるんですねー😂😂😂
    私は逆に東洋医学はアンチとまでは行きませんが体質とか人によるし...お産以外でも漢方で効果があった試しはなく...👶が回ってないせいもあって、鍼灸自体にも根拠がないので逆にそっちはあんま信じてないですw

    私かなりドライな方でして。もし帝王切開になったら、👶の事もう全部任せて、写真撮ったらさっさと休みたいです😂←
    分娩後の2時間は寝れないっていうけど、寝たいなぁ....
    手術も切ったあとの癒着やら内膜症の可能性が本当に嫌すぎて...面倒事増やしたくないです〜😣どうかなりませんように...!!

    お産は...専門家に任せます!w我々の命よろしく頼んだ!!!
    けど頑張ります😭wありがとうございます♡

    • 5月26日