
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年の10月に藤吉産婦人科で出産しました!
分娩費用について
私はバルーンと促進剤を使った誘発分娩だったのですが、手出しで7万ほどでした。自分の分娩費用と赤ちゃんの入院費?を合わせてそれぐらいでした!
立ち会いについて
立ち会いは産まれる瞬間しかできません。陣痛中は助産師さんや看護師さんがいてくれる感じです。産まれるぐらいになったら夫を呼び、隣の部屋で待ってました。いきみはじめてそろそろ出る!ってタイミングで夫を呼び、分娩室に入ってすぐ産まれる感じでした。
出産の際の先生について
私は藤吉先生でした。19時頃出産だったのですが、分娩室にはいって3〜4分で産まれる!って感じだったのにすぐきてくれました!分娩はおそらく藤吉先生か副医院長の宮本先生がしてくれるのではないかな?と思います!
marin
お返事ありがとうございます😊
やっぱり手出しかかりますよね💦
立ち会い、産まれる瞬間だけなんですね、、全然知らなかったです🥲
長い陣痛中も家族が側に居られないのは心細い感じですね🥲
先生はやっぱりその2人のどちらかになる感じですね。
分娩時や入院中に感じた不安な事などあればお聞きしたいです🥲
はじめてのママリ🔰
宇佐の佐藤や市民は手出しどころか戻りがあったと聞いたのでちょっとそこは、うーーーん😓💸って感じでした😅
不安だったことはやっぱり陣痛中ですね💧
私も夫も陣痛中一緒にいられると思っていたので、心細かったです。
看護師さんが一緒にいてくれますが、ナースステーションで他の仕事をしながら、隣の陣痛室に来るって感じで、つきっきりでなかったです😓
痛い時もどうしてほしいとかなかなか言えず、1人で戦う時間も割とありました💧
ただその他は特に不安や心配な事はありませんでした。
23時の授乳から7時の授乳まで、夜は赤ちゃんを預かってくれるので、ゆっくり寝ることができてありがたかったです!
2人目で張りが強いって方は夜中の2時の授乳もできるそうです😌
ご飯もボリュームもありとても美味しかったです!
看護師さんも優しい方が多く安心して相談ができました!
入院中の面会は1組20分までだったので、夫は短すぎる😭と寂しそうに帰ってました😂