※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

弟夫婦が実家に帰ってきて、嫁の自己中心的な行動が問題になっています。弟は鬱になり、父は喜んでいますが、嫁の態度に困っています。弟達が実家に入り浸らないようにする方法や、嫁との付き合い方について相談しています。

超絶自己中嫁を連れて弟夫婦が仕事を辞めて実家に帰ってくると言います😱
弟は超ブラック企業でパワハラを受け、鬱になり、会社を休んでおり、自営業を営んでいる実家に帰ってくると言っています。

父は跡継ぎがいなかったので喜んでいますが、嫁が大分問題で…🤦🏻‍♀️

今までの問題行動を何個か上げると(私は実家近くに住んでいるので、会うのはシーズン毎くらいですが、それだけでも毎回こんな感じです🤦🏻‍♀️)
・皆がご飯の用意をしていてもリビングで大の字で寝て、スマホさわってる
・ご飯の用意が終わった頃起きて来て、寄ってきた我が子(1歳半)の世話もせず、自分が食べたいものをずーっと食べる。
・義実家(私と弟の実家)の障子を子ども(4歳)がわざとに破っても叱りもしなければ、謝りもしない(何度もやってる)
・我が子の世話は丸投げ(母だけにとどまらず、私やいとこ嫁にオムツ替えを押し付けたり、我が子が漏らしても知らん顔で片付けさせる)
・翌日皆で出かけることになっていても(無理に誘った訳ではなくなんなら自ら「行きたい」と言ってきた)、ギリギリまで寝て起きてこない。
・無論、片付けなんて1つもしない
・皆で懐石などのご飯に行くと用意されてないものを「食べたい」とねだって別注文させる
・我が子がいとこを一方的に叩いても謝りもしないし叱りもしない。なんなら「うちの子元気だから違うところで遊んで」と。
・しびれを切らして、父や私が子どもを叱ると「叱ってほしくない」「叱らずに育てたい」と、自分の要望だけは言う。

軽く思いつくだけでもまだまだありますが、こんな感じで、本当に自己中です。


私達も迷惑なので「帰ってこなくて良いよ」と言うのですが「帰りたいんで帰ります!!」と弟抜きでもかえって来て泊まります🤦🏻‍♀️
そして上の調子。

そんなのがこれからずっとなんて🤦🏻‍♀️
嫁の子どもは悪気があるわけではなく、うちの娘も喜んで遊ぶので、シーズン毎に我が子の為にしぶしぶ帰っている感じでしたが、これからどうしようかと。。

弟は子どもには厳しくしつけますが、嫁には甘々です。
「妊婦なんだから動かせるな」と私が嫁に片付けを頼むと、わざわざ言いに来ます。
(特に病院から動かないように言われてるわけでもなく、遊園地やショッピングも普通に行ってます。なんなら魚釣りとかしてるし)

ほんとに…
会うとめちゃくちゃ疲れます。

会わなければ良いのでしょうが、近くになるとそうも行かず。
嫁親も後妻でこれまた常識ない人なので(もう本当に「は?」ってなるくらい、「私ってすごいのよー!!」を猛アピールしてくる痛い人と、それを否定できない人)、もうどうしようもありません🤦🏻‍♀️

常識ない人とこれからも付き合わないといけない時、どう関われば良いのでしょうか😣?
また、弟達が実家に入り浸らないようにするにはどうするのが良いのでしょうか?

ちなみに私の親(特に母)は、気を使って何も言えないタイプの人間で、そのくせ文句ばかり言うのでそれにも腹が立っていて、
「何も行動起こさないなら私は帰らないし、手伝いもしない」と伝えてあります。
そして、それは困るようで「バイト代払うから、頼むから長期休みは帰って来てくれ」と言われています🤦🏻‍♀️
それくらいやばいです。。。

コメント

comugico.

やばいですね…
そこまで義実家で自由に過ごせるのが考えられません(笑)

たまに来るならいいけど、これから一緒に生活するのなら最低限の家族のルールを作り守ってもらうしかないですね💦

今後お父さんお母さんは歳をとるのに、嫁や孫の面倒を日常的に見るのは体力的にも精神的にもしんどいと思います😅

弟に嫁をそれなりにしつけられるように厳しく言うか、そんな馬鹿な嫁にも分かるようにお父さんお母さんが厳しく言うかしないとこの先の生活が大変ですね💦

はじめてのママリ🔰

娘ならまだしも嫁!
強すぎますね、、、🌀

この状況で距離を置くのは難しそうだなと思ったので
ズバッと言うか

私はもっと性格が悪いので
しばらく観察して弱点を見つけてジワジワ転がして嫌がらせするタイプです😇