※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで家事育児の分担について相談中。朝の準備や夜のミルクなど旦那に手伝ってほしいが、協力が得られず悩んでいる。分担方法や効果的な言葉についてアドバイスを求めています。

共働き、家事育児の分担について。

現在子供は0歳8ヶ月。
育休から復職し、5月から働き始めました。

1日のスケジュールは、
6:30 みんなで起床、旦那は自分の準備、私は子供の準備。
7:30 旦那と子供が出発。(旦那が園へ送る)
その後私が自分の準備をして、10〜16時の時短勤務。
職場から1時間半かかるので17:30にお迎え。
家に着いてすぐ離乳食→お風呂→寝かしつけが終わると19:30〜20:00頃。
その後、大人のご飯を作ったり、洗濯干したりという感じです。
また、22:00〜23:00頃ミルクをあげてから寝ています。

旦那の帰りは平均的に21〜22時です。今のところ何も家事はしていません。

子供は毎日夜泣きしているわけではないですが、まだまだ起きる月齢ですので、眠いまま仕事に行くことも多いです。

朝旦那が子供の準備をしてくれたら私はもう少し寝れたり、
22時のミルクを旦那があげてくれるなら私はもっと早く寝れたりと
旦那にも手伝えることはあると思うのですが、、、
「育休明けたら手伝えることは手伝う」と言っていたので復職したのですが
早く帰ってきた日に一度、夜のミルクをあげて欲しいと先に寝たら
朝起きたとき「さすがに眠いわ」と嫌味っぽいことを言われました。
(ミルクの20分で何か変わるの?って感じですが。)
恐らくですが、『時短なんだから』や『俺の方が大変』と思っているんだろうな〜なんて感じます。
(時短でも20〜21時頃にならないと一息つけないということを分かっていないと思います。)

育休中の平日はもちろん24Hワンオペでした。
友人の旦那は仕事でも夜間手伝ってくれる等の話をよく聞いていたので、手伝って欲しいと思う時もたくさんありましたが、会社で重要な部署にいて大変というのを知っているので、考慮していました。
それに慣れてしまったのか私が復帰しても手伝うという習慣がないから協力的ではありません。

今は旦那の帰宅時間もバラバラだし(遅い時はとてつもなく遅いので家事はできない)、私も睡眠時間が確保できれば手伝ってもらわなくても大丈夫なので「その時に応じて」という分担にしていますが、、、旦那はそれに甘えている気がして、しっくりきません。

みなさんどのように分担していますか?
また、時短でも楽なわけじゃないって分からせるにはどんな言葉をかけたら効果的なのか、、、
何かアドバイスください🙇‍♀️

愚痴っぽくなってしまってすみません🙇‍♀️
週末は育児も家事も手伝ってくれる旦那ですので、いつも全くしないというわけではありません。

コメント

はじめてのママリ

スケジュールすごく似てます。夫は帰宅後の家事の方をやってくれます。キッチンリセット、洗濯物を干しておくとかです。

うちは私が土日休み、夫が平日休み多めだったので、平日休みの時は保育園をお休みにしてワンオペしてもらったりしてました。今となってはその時間があったから夫もだいぶ鍛えられたのかなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    とりあえず週末に私が思ってること話してみます😣伝わるか期待はしていませんが、、、(笑)
    とりあえず、私が復職してるのに育休中と同じように過ごせると思わないで欲しいってことだけでも伝わったら嬉しいです、、、

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

旦那さんって育休取られたりしました?もしそうじゃないなら言葉で言っても大変さを理解してもらうのは難しいかも。
自分も子供産むまで子育ての大変さの1割も理解できてなかったと思います…なので、まず休日まるっと面倒を見てもらって、大変さを理解してもらった方が良いのでは?(ここで下手に手を出さず、服の用意から普段やっている作業を全てやってもらう)

うちは6ヶ月復帰、一歳半まで時短で現在フルタイムです。夜泣きがひどい時期は朝の準備は夫に任せていました。朝5時半には子供をベッドまで迎えにきてもらい、そのまま私は二度寝してました。寝不足で仕事辛いですよね。少しずつ分担していけますように…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    実は生後2ヶ月の頃、3週間ほど育休取ったんですよ🫠でも2人で1人を見ていたので、結果ワンオペを経験してないから分からないのかもしれません。
    あとは旦那の今の部署が社内で1.2を争うレベルで大変ということで「俺は大変」って常に思ってるのが感じ取れます😮‍💨そういう一面はダサって思ってしまうのですが、、、とりあえず週末時間ある時に喧嘩腰じゃなく(笑)、ちゃんと話してみます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちは、朝はほぼほぼ私ですが、夜は、できる方がやるって感じです。
夫の帰宅が遅ければ、自分の食べた食器洗う、朝用のご飯を研いでセットするぐらいですが、早く帰ってくるなら、お風呂、食器洗い、ゴミ集め、洗濯物を畳むなどなんでもやってくれます(私は子どもとともによく寝落ちします笑)

私の中で1歳前後が体力的、睡眠的に1番しんどかったです💦新生児のときはある意味覚悟がありましたが(寝れない寝れないって周りからも言われるので😅)、1歳前後でもまだまだ夜の授乳や夜泣き、朝早く起きるなど、全然寝れなかった気がします😵それに加えて育休明けならしんどいですよねー💦💦

なにを旦那さんにやってもらいたいかもあると思うので、そこらへんお伝えできるといいですね💓たぶん人それぞれポイントがあるのとできるできないがあると思うので!

あと旦那さんにわかってもらうためには、実感してもらうのが1番なので、1日預けるっていうのもありだと思いますし、それ以外の方法としては、私はですが、細かく生活伝えました笑
そしてここが大変って、毎日のように言ってました笑(話し相手がほばほば旦那だったのと、全部を伝えたくて、あーだこーだ言いました🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭🙏
    もう育休中とは違うから私が辛い時は協力して欲しい(何をやって欲しいかも)は伝えようと思います😭
    もともと私が色々口うるさい方なので(笑)、最近は何言ってもあんまり聞いてない気がします😡笑
    うんうんって流されてるなーーーって感じます😩(笑)
    けど、とりあえずしっかり伝えてみます!
    ありがとうございます😊🙏

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがどんなタイプか、1番把握されてると思うので、タイプに応じて頑張って話してみてくださいね!

    例えば、妻のしんどいのが1番嫌って旦那さんなら、ひたらすしんどさアピールが有効だと思いますし、
    家事育児の想像力があんまりないかなってタイプなら、仕事に置き換えてみてもいいかもです(同じ部署で、同じプロジェクト(=育児)をしてる同僚がいて、自分が内勤、相手が外回りをしてたとして、自分が社内でめっちゃ忙しそうにしてるのに、外回りから帰ってきた同僚が自分の仕事は終わった疲れたからって、横で何もせずぼーっとされたらどう思う?こっちが残業しまくってるのに、同僚がお疲れっす!って帰ったらどう思う?とか)
    褒めたらなんでもやってくれるなら褒めまくるのとありだと思います!

    頑張って自分の気持ち伝えてくださいね💕
    そして、少しでも負担が減りますように☺️☘️

    • 5月23日