※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
ココロ・悩み

娘が5歳で自閉症スペクトラムと診断されました。療育施設を見学する際、3カ所以上見学する必要があるか悩んでいます。ママ友に話すべきか悩んでいます。

娘5歳自閉症スペクトラムだった
ちょっとショックだったけど、小学校上がる前に診断できてよかったと、少しほっとしてる。
記憶の部分が数値が低くて、凄く納得。

これから療育の施設を見学しはじめる所、
何処も良さそうだけど…3カ所以上は見学行った方が良いみたい
他のお家は何カ所見学してるんだろう?

この事は同じ小学校のママ友には、いつ話したら良いのでしょう?それとも話さない人が多いのかな?
話して、距離取られてしまうのも、悲しいし😞

コメント

でん

私は1ヶ所のみの見学で、そこが気に入ったので放課後デイですが利用させてもらっています😊

仲のいいお友達のお母さんには色々話してますがあえて自分からは話していません。
聞かれたら答えるって感じです。
隠す内容でもないし、認知してもらえることで、困った時に助けてもらえることもあるので。

話して距離を取られたら、それはそこまでの関係じゃないですか?
そういう人は偏見が強いと思うので、私なら関わりを減らしてフェードアウトします😅

  • haru

    haru

    ありがとうございます😭✨
    恥ずかしながら、仲のいいお母さんが少なくて…その数人に距離を取られたら…もし偏見があって娘も距離を取られたら…とかぐるぐるしてました💦

    もう少し、私もちゃんと娘の事を受け入れて話せそうなタイミングで伝えて行けたらと思います😢

    療育も見学先で良いな!と言う所を見つけるの頑張ります🥰

    • 5月22日
はじめてのママリ

周りにいますが、全く何も思わないですし、自分の子どもも発達障害ではなくとも今後どんな困りごとが出てくるか分からないので、そんなことで距離は置きません👌🏻
子ども達が成長していくに連れて、合わないと思ったり会わなくなったりするのはまた別の話だとは思いまくが🙇🏻

はじめてのママリ🔰

同じく自閉症スペクトラムもうすぐ6歳です。
療育一カ所みて、決めてしまいました💦
2人くらいに言いましたがあとは言ってないです!
なんとなくみなさんわかってるかもです😅