
妊娠14週で切迫流産のため2週間の自宅安静。上の子の世話が大変で、お風呂や送迎が心配。家事は夫がしてくれるが、育児のサポートが必要。経験談を聞きたいです。
切迫流産自宅安静時の上の子について
妊娠14週です。
出血があり受診したところ、切迫流産で2週間の休職と自宅安静を診断されました。
ネットでは切迫流産のときは40度の高熱がある時と同じ行動、というのをみたことがあります。
食事、排泄、お風呂以外は横になるという意味だとは思いますが、4歳の子がいます。
力も強く体重も重い中、立っての抱っこは妊娠がわかったときからごめんね、と我慢してもらっていますが
横になっていると上に乗られたりします。
トイレも食事も1人でできますが、お風呂はまだまだ甘えたで自分で洗うことができません。
同じような状況になられた方、どのようにされめいましたか?お風呂くらいは一緒に入っていましたか?
また、保育園の送迎等はされていましたか?基本的には外出禁止と出てくるので、、、
家事はつわりが始まった頃から殆ど夫がやってくれていますが、保育園開演時間中には出退勤できない時間の仕事なので育児については今後2週間どのようにしてもらうかは検討中です。
実家も近いですが、今週1週間は姉家族の帰省が以前より決まっており、姉が用事の際は姉の子2人の面倒を見なくてはいけないので完全頼り切りは難しそうです。
皆さんの経験談参考にお聞かせください。
- ママリん
コメント

3児ママ
自宅安静はしてましたが、学校と幼稚園の送迎は毎日してました☺️
2週間の間で出血も止まりましたよー!私は初期の方でしたけど☺️
ママリん
コメントありがとうございます!
毎日送迎されていたんですね✨
安静期間が延びることなく出血も止まられたとのことで、、、!経験談ありがとうございました❤️