※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子を洗っている間、下の子はどのように待たせていますか?

まだ自分で体や髪を洗えない上の子がいて、下の子がつかまり立ち以上で0.1歳ぐらい(脱衣所でねんねとかで待てない子)で、ワンオペお風呂の方、上の子や自分を洗っている時、下の子はどんなふうに待たせていますか??🥹

コメント

kkk

長男年長、次男年少、長女1歳の3人ワンオペでいつも入れてます😊
長女がつかまり立ちするようになってからは湯船の中にたたせてまず私が洗います!私は髪も目を開けたまま頭を後ろに倒して流したりするのでからだてる間目を離すことはないです!
私が後顔だけになったら3人だして1人ずつ洗って、そのまま私の顔も洗いみんなでつかります!(顔はどうしても目を瞑る瞬間ができるので湯船からだしてから洗うようにしてます)
そのあとは私と長女でて長女だけ着替えさせて次の子だして〜ってかんじです😊

  • ままり

    ままり

    同じ年齢の3人です!!
    湯船の中に立たせるんですか😳
    滑ったりしたことはないですか?
    先に入って、洗って出るって感じですかね??😳

    • 5月20日
  • kkk

    kkk

    湯船に半分くらいのお湯にしてたたせてます!ずっと見てるので万が一足が滑ったときには私がすぐキャッチします!
    何回かやってますが滑って慌ててキャッチするのでお風呂に泡入ってしまいますが溺れたりは一切ないです😊

    先にでるとゆうのは末っ子がですか??それなら他の兄弟を拭いてる間目が離れるので先に吹上げします!その間も私は洗い場と脱衣所の真ん中にいるので上の子たちのことも見ながらになります😊

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    瞬発力ですね!

    先に出るというか、洗う前にお湯に浸かって、洗ったら出るって感じですか??

    • 5月20日
  • kkk

    kkk

    瞬発力は確かに自信があります🤭

    体ささっと流してつからせて、洗ったあとは私の抱っこで肩まで浸からせて上がります😊

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    すごいです!
    最初と最後に入るんですね!ありがとうございます!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

次女がつかまり立ちでツルッと転びそうな時期は
バスタブにお湯をためずに、バスタブの中で長女、次女で適当なおもちゃで座って遊んでてもらってその間に自分を洗って、
その後子供一人ずつ洗ってました。
バスタブの中で洗って欲しいって言われてたので、海外みたくバスタブの中で全部洗ってました。
去年2ヶ月くらいこれでやってました。

  • ままり

    ままり

    お湯はためずにって感じですかね?😳冬は寒いですよね?😭😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいことに6月〜8月くらいだったので大丈夫でした!
    寒い時期は、自分が洗う時は洗い場でバスタブにつかまり立ちしてもらって、自分の両膝で挟んで固定してました!
    自分は椅子ごとバスタブの方に向いて洗います。

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    なるほど!!膝で固定いいですね!
    ちょっと前まで、バスタブに捕まっていてくれたんですが最近床に座ってしまうようになってしまって😭一応掃除はしてますが、汚いなーと思いつつ、どうしよってなってました😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床に座るなら、うちはお風呂マット買って、そこで遊んでもらってます❣️
    最近は2歳、5歳バスタブに入らず遊ぶので、お風呂マットで二人で座って遊んでもらってる間にしゃしゃーっと洗ってます。
    ニトリとかに売ってますよ😃

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    お風呂マットは洗い場全体のものでしたか??一部だと動くので意味ないですよね?😱

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然全体じゃないですよ!
    うちは全体に敷くとドア開きません😂
    多分このサイズで、私は
    蛇口→お風呂マットに子供2人お座り→フロ椅子と私の順に座って子供にシャワーかからないように自分を洗ってます。前にいてもらった方が見えるし☺️

    動いて危ないとか感じたことないです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貼り忘れてました💦

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    前に置くんですね🥺確かに後ろだと心配!!
    うちは動き回ってマットの上にはいてくれなさそうな感じです😭
    おもちゃはどんなものを用意してますか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃは最初は100均のお風呂用のものだったのですが、壊れたりカビたりで、
    最近はプリンカップとかたまご豆腐のカップとかで遊んでます😂あと子供たち氷が好きなのでプリンカップに毎日水入れて凍らせて、それと一緒にお風呂いって溶かして遊んでます。

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    カップいいですね!ありがとうございます😊

    • 5月21日