※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のギャン泣きが辛くて精神的に参っています。寝れず泣いている息子について、アドバイスや励ましの言葉を頂けると嬉しいです。

新生児のギャン泣き…辛すぎます。

現在生後23日、もうすぐ1ヶ月の男の子です。
1度泣き出すとギャン泣きもギャン泣きで、声が枯れるくらいら泣きます。抱っこして落ち着く時もありますがそのまま泣き続ける時もあります。
2週間検診の時、寝るのが下手な子かもしれないねと言われました。
授乳ミルク、おむつ替えてもギャン泣きなので、眠いのに寝れなくて泣いてるんだと思います。
魔の3週目ですかね。。。?3週目終わっても続くのかな、いつまで続くのかな😭

昼夜関係なくギャン泣きで精神的に参っちゃいそうです。ギャン泣き中は可愛いとか思えずつらいです。

いつまでこの地獄が続くのか考えただけで気が滅入ります。

なにかアドバイスや励ましの言葉頂けたら嬉しいです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの今のストレスを赤ちゃんなりに感じ取ってるのかな?とも思います。
旦那さんやご両親など手伝って貰える方はいらっしゃいますか?
産後のサポートを受けるのはどうでしょうか。
1日だけ見てもらって1日ぐっすり寝たり1人の時間を持つ事は大切ですよ!

ままり

上の方と同じでママの気持ちを感じとって泣きさげぶこともあります。私も泣き止まなくてどうしようと思ってイライラしてたけど、パパが抱いたらピタッと泣きやみました。

あとは赤ちゃんにも暑い寒い、背中が痒いとか、洋服がズレて気持ち悪いとかで泣いてるかもしれないですね😥
あとは多少泣いてもすぐに抱かずにほっておいて大丈夫ですよ☺️

みみみ

焦る気持ちも伝わるので、
個人的な乗り越え方は、
*テレビやYouTubeを見ながらあやす 
*泣き叫んでる子供の顔をあまり見ないようにする
*Cカーブ意識のだっこ
*おくるみ
です!

泣き叫んでる子の顔ばかりみてあやしてると、更に焦るしイライラするし、不安になるので、テレビ等、自分の気が他にいくようにしながらあやしてます。割とその方が、揺れやお尻をポンポンする感じが一定になってたりします。
あとは、おくるみやスワドルして、cカーブ意識の抱っこしてます。
もし、参考になれば🙇

はじめてのママリ

わかります〜😭😭

新生児室でも周りの子がスヤスヤ寝ている時に一人だけ泣き続けてました👶🏻💦

退院前の聴力検査では「泣き続けて検査もできないので泣き止ませてください💢」と半ギレになった看護師さんがやってきました😂😂
その頃には声が枯れていて、私は白目むきそうでした‥😭💭

抱っこしても泣く、オムツ交換しても泣く、ミルク飲んでも泣くとエンドレス泣く‥

どこか体調が悪いのではないかと不安になりましたが、どこも異常がなくただの甘えん坊と言われました😩💦

我が子は新生児期が一番すごかったです‥

1ヶ月には少し落ち着いて(周りの方と比べれば全然ですが)
2ヶ月の今は私に👶🏻泣き声免疫がついて、泣いていても「泣きたいのね〜運動だもんね〜」と抱っこしながらピンキッズ?のYouTubeを流してます!

アドバイスにもなりませんが、他の👶🏻と比べたりすると余計に滅入ってしまったので、インスタやYouTubeは参考にしませんでした😂😂

自分の都合の良い捉え方をして、メンタル保てるようになった気がします🫣💓
抱っこが良いのね〜ママ大好きなのね〜みたいな🫶🏼
腕はパンパンだし、肩はバキバキですが💦

はじめてのママリ🔰

もう試されてるかもしれませんが、バランスボールに乗りながら抱っこが私はかなり効きました!スンッと寝てくれます!