※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぬ
ココロ・悩み

幼稚園に入園後、怪我をしてから食事ができなくなり、吐き気も出る症状が続いています。どう対処すればいいかわからず悩んでいます。吐きたいときは吐かせた方がいいでしょうか?ストレスや疲れが原因かもしれません。しばらく様子を見るべきでしょうか。

最後の一口を口に溜め込むことについて。

今年の4月から幼稚園に入園し、GW前に
幼稚園で骨折する大怪我をしてから
様子がおかしくなり始めました。
入園してからの給食も野菜を残したりしていて
家でも疲れからか食欲落ちてるなと思ってましたが
その怪我があってから2日ほどほとんど食べずで
GW中なんとか持ち直していつも通り
食べれるようになりました。
しかし連休明けからの幼稚園を行き渋るようになり
2日ほど登園したら次は高熱(風邪)で
また3日ほど休み、次登園するときには
全く給食には手をつけなくなり、家での食事も
咀嚼はしても飲み込めなくなり「べーする」と
吐き出したいと言うようになりました。
どんどん家での食事量も減り、好きなものも
食べなくなりました。
おやつでさえ溜め込み吐き出します。

もうどうしたらいいのかわからないです。
吐き出したいと言う時は頑張らせず
吐き出させた方がいいのでしょうか?
飲み込めないのはきっとストレスや疲れ
体調不良だろうとは思っています。
しばらく様子見するしかないのでしょうか。

コメント

ショコラ

とても心配です。

骨折した事で摂食障害?のような感じになってしまっているのかな…。

入院中とか流動食とかだった訳ではなく、普通に食事はできてたのでしょうか?

何か対策あればいいのですが。😢😢😢

  • えぬ

    えぬ

    コメントありがとうございます。

    骨折したときは相当ショックも大きく2日ほど笑うこともなく無表情でした。
    入院はしておらず、家で過ごしていて食事も普通にしていました。

    今は食べること自体が嫌になっている感じなのでせめて食べる楽しさを感じてほしくて好きなもの、食べたいというものだけ食べさせている状態です。
    本当に辛い状態です。

    • 5月18日