※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
産婦人科・小児科

4歳息子のADHDの傾向について市の相談を受けたが、拍子抜け。診断は受けず、医師は睡眠改善を提案。要相談かどうか悩む。

ADHDの傾向が気になり、市の子供発達相談を受けましたが拍子抜けでした。

ご経験のある方など助言頂けませんか。
4歳息子ですが、以前からADHDっぽいなぁ〜というところがあり
•気が散りやすい
•ものをなくす
•ジッとするのが苦手、落ち着きない
•寝つくのが苦手で1時間かかる、ゴソゴソ。

などをが気になっていました。
飛び出しや、発達の遅れはありません。
検診でも引っかかった事ありません。

保育園では
•集中すると耳が聞こえない
•全体指示だと通らない事がある
•制作が集中できず1人席を立ってブロックで遊んでる
•昼寝中寝付けず、ワッと声を出してしまった事がある
といった部分があるようです。

保育園の面談時、多分私が迷惑かけてないかと日々先生に聞いてるので、先生も心配してくだり、お母さんが気になるならこういう発達相談もあるから受けてみる?と勧めがあり今回の件に至ります。

担任の先生と、市の保健師さんと、お医者さんの面談?診察でした。
テストは無く、困りごとを相談して解決策を案内してくれるような場と聞いていました。

普段の様子をこまかく伝えましたが
「うん。特にいう事ないかなぁ〜!4歳だし正直そんなもん!もっと強く症状が出る子もいる。
睡眠のアドバイスは〇〇、〇〇、それがダメなら睡眠のお薬もある。睡眠を改善したら良くなる部分もあるし見てる聞いてる感じ本人もそこまでヘルプを求めてる感じではないかな!大丈夫!」と言って貰い、私的には診断書が欲しいとかでも無かったのでこの子は普通なんだ…とちょっと安心していました。

ですが話していく中で医師が
「注意が気になるならADHDの症状を抑える薬もあるけど、まずは睡眠を試して欲しいな。私もADHDの傾向あるんだけど〜こういう対策してて、ADHDの子には効果あると思うからやってみて〜!」と話してくださり
あれ?やっぱうちの子ADHDなのか…??と頭がハテナに…(笑)

その違和感のまま終わり、担任の先生とも「途中ADHDって言ってたよね…?そうって事なのかな…?言っちゃダメだけどよく分からんかったね…笑」と話してました。
タイトルには拍子抜けと書きましたが、いい意味でも悪い意味でも拍子抜けでした。

というのも私的にはこの子はADHD!というレッテルを貼るのもちょっと抵抗があり(賛否あると思いますすみません。)
ADHDでも普通の人間として生きてもいいんだって少し心が軽くはなりました。

今回はテストがないから診断を受けなかっただけなんでしょうか?

コメント

まろん

市の相談なら様子見が多いと思います。
我が子は診断済みですが、療育センターで検査を受けるときに診断を希望するかなどを聞かれました。

はじめてのママリ🔰

あくまで市の発達相談なので、相談してアドバイスは受けられるけど、診断はおりません。診断を希望するならは予約を取って病院受診してテストなどして初めております🙇‍♀️
なので、診断もしてないのにADHDと言い切っちゃうお医者さんもどうなのかなとは思いますが、そういう傾向があるっていう意味合いで使ったのかな、とも思います。
全然ぱっと見普通なのに診断降りているとか、問題ありそうなのに降りてないのも、親が行動するかどうか、みたいなのも大きいです。

  • ママ🔰

    ママ🔰

    回答ありがとうございます。
    担任の先生も初めてだったようで、どういうものかあんまりわかっておらす🥲

    確かに親の行動次第な部分ありますよね…
    小学校になってもっと顕著に出てくると、、、そういう診断を貰った方が本人も楽になる事があるのかなあとか…いろいろ考えさせられます。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ADHDは4歳で診断つくのはもっと強い特性でてる子だけかなーと思います!
4歳だしそんなもん!も間違ってないし、多少特性はあるからこのまま落ち着かなかったら可能性はあるという感じだと思いました🤔
落ち着きなくて困っているなら薬でおさえる事もできるけど、年齢とともに落ち着くかも‥という感じですかね!

小学校入ってから診断つく子の方が多いと思いますし、お医者さんによってはがっつり特性あっても個性だよ〜すぐ診断つける必要ないよ〜ってスタンスの方もいます🙆‍♀️

  • ママ🔰

    ママ🔰


    回答ありがとうごさいます!
    なるほど…先生の言い方のニュアンス的にまさにそんな感じで、自分の中にもストンと入ってきました。

    色々と無知でしたが、勉強になりました。ありがとうございました!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

診断は療育センターなどでしか
付けれないことがほとんどです。

今は心配される親が多く昔に比べ発達障害の子がわかりやすい時代になってきたのもあり
だいたい予約待ちが多くうちの市でも半年待ち状態です


ちなみにうちの長女もADHDです
3歳児検診まで1度も引っかかったことはありません。
しかし4歳になった時くらいに
うちの子おかしいのかな?と思うようになり結果ADHDでした。

正直医者じゃない限りは
ADHDです!とは言えないんです。
ADHDの可能性は高いかなとは
言えても断言することは禁じられています

もし、小学生になり勉強ついていけないとか行動で他の子と差が出てきた場合学校の配慮とかも必要になってくるので就学前までには診断受けてた方がいいのかな?と思います。

私はADHDと分かり、長女の友達のママ友やパパ友には言ってます
なので子供はどうしても発達障害の子への理解は難しくても
何かあった時事前に伝えてると
楽ですし周りもしっかり気をつけて見てくれたりもします。

なのでわかり、それを人に伝える方が楽な場合もあります。

はじめてのママリ🔰

私自身ADHD
こどもが療育通い私に似てるタイプです。

みているとADHDぽいなーという印象がありました。
でも子供だからわからないですよね
実際お医者さんもつけるにはまだ早い年齢です。(医者も適当な人はつけますが)
〜ぽいってだけかもしれませんよ。
まあどちらにせよ、愛するお子さんには変わりないと思うので、お気持ちを楽に構えてあげるといいかと思います!

  • ママ🔰

    ママ🔰

    実は私も恐らくADHDです。
    パパさんがと言うのはコチラでよく見かけますが、ママさんってのかあんまりお見かけしないので回答頂けて嬉しいです。

    うちの息子も、私に似てるなぁと。なのできっとADHDではあるのかなぁと思ってます…🥲

    話は逸れてしまいますが、はじめてのママリ🔰様は薬の服用されてますか?

    • 5月20日