※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子どもが公園でいじめられて不安です。

小1の子どもが友達と公園の遊具で遊んでいたら、小2の男の子がきてぶっ⭕️す、やきも。と言われました。
私は遠くから見ていたのでその子は親がいるとは知らずに言ったみたいでした。
これから子どもだけで公園に行くこともあるのに不安しかありません。

コメント

りむ

えー💦嫌ですね💦
私ならしばらくは行かせないようにします😱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしたいのですが、子ども同士約束してきて💦
    ほぼ毎日その言ってきた子いるし最悪です💦

    • 5月16日
  • りむ

    りむ



    それは難しいですね😱💦

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

どこ小学校?
怖いこと言う子がいますって学校に報告させてもらうね!!

って声かけちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に小学校に言ってもいいですかね?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言います!
    服装の特徴や何時頃いる子かとかも!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    逆にどこ小学校か聞いてるのに通報しないと、個人情報だけ聞き出してくる不審者になっちゃいます😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、小学校は一緒なのは知ってるので聞かなくてもわかります💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃあそのまま通報してください😂

    • 5月16日
ていと☆

こういうパターンのとき私は一度は大目に見ます。

これが続くようなら先生に言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    なんか毎回公園行くたびにこういう酷い言葉を口にする子たち(同じ子たち)がいて、嫌でも耳に入ってくるし、本当気分が悪くなります💦

    • 5月16日
  • ていと☆

    ていと☆

    同じ小学校でお子様がまだ1年生、相手が2年生となるとこれからも付き合いありますよね。

    私、子供の友達が口悪い子いるのですがもっと優しく行ったほうが良いよとか言っちゃいます。

    まずは子供にはあの子達には近づくなと言います

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    その子たちは見た目がザヤンキーの子どもなのでなんか言ったら親になんかされても嫌で。
    息子は自ら何かしたりはしませんが息子と仲良い放置子がその子たちをおちょくったりしていて息子も一緒にいるから巻き込まれてます😓

    • 5月16日