※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが落下して頭やお腹を打った経験について相談です。今後の支障について心配しています。

あぐらをかいて足の上に寝かせてあやしていたのですが、目を話した際に寝返りのような動きをしてうつ伏せになってまま床に落ちてしまいました。カーペットの上に落ちたのですが、確実にお腹とおでこを打っています。ギャン泣きして、慌てて抱きかかえようとしたのですが、手が滑って再びおでこを床にぶつけてしまいました。2回目にぶつけた際は最初に落ちた高さより遥かに低い位置です。
5分ほど経過したくらいで指しゃぶりしながら泣き止み、時々笑ったりしています。
#8000に相談したら、月齢が低いため、念の為受診すると良いとのことで、救急外来にかかりました。一応、現在は普段と大きな変わりなく過ごしています。様子見となりました。
このような落下、頭やお腹を打ったという経験はありますでしょうか?今後、なにか支障が出てきてしまうでしょうか?
自分の不注意で子どもになにかあったらと思うといてもたってもいられません…

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月の時ですが、夜中、目を離したら大人用ベッドから落ちて、べちーーーん!!と音がして、床でうつ伏せで泣いてました…さすがに心臓止まるかと思いました💦
おでことお腹打ってたと思います😭
救急受診して、ひとまず機嫌も悪くないし大丈夫、と帰されましたが、しばらく気が気でなかったです…
のでお気持ちとても分かります💦めちゃくちゃ反省するしショックですよね…
ひとまず受診もされているようなので、様子見かと思います!
嘔吐とか、目線が合わないとか、水分摂れないとか、明らかにおかしいなと思ったときはもう一度診察受ける覚悟だけしておいて、
あとは普段通りにしていて大丈夫かと思います…!
そして再発防止策だけは真剣に考えてもいいかもしれません☺️自分のメンタルのためにです🍀

と言いながら私はその後も3回ベッドから落としました…反省してます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変だなと思ったら、躊躇せずにもう一度病院へ行こうと思います😣
    最近、まだ首も座ってないのに寝返りしそうな動きをするので、今後は足の上に乗せるのはやめようかなって思います。これからもっと動きまくるだろうし、気をつけないとですね…

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

最近高ばいのポーズからそのまま前におでこをゴツンって何回かしてギャンギャン泣いてましたが特にいつもと変わりなくミルクも飲むしちゃんと寝るしいつもよりぐずるとかぐったりするとかもないので様子見してます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりぶつけちゃうことはあるあるなのですね😅
    何事もなく成長してくれることを願って、しばらく注意して見てみます!

    • 5月16日