※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

育休明けの時短勤務について上司と話し合ったが、理解されずイライラしています。他の復帰者との状況も気になります。

復帰後の勤務時間について...

育休終了に伴い来月から仕事復帰をします。
今月頭から保育園に通い始め現在慣らし保育中です!

先日、職場の上司と復帰後の働き方について
面談があり子供が小さいうちは時短勤務で働きたい旨を
伝えたところあまりいい顔をされませんでした。
育休前は営業として働いており営業が時短は
ちょっと...といった感じです😔

私以外にも営業職で復帰した方が本社におり
その方は時短勤務ではないので尚更...との事でした。
しかし、本社には託児所がありそこと比べるのは
違うのではないかと思います...😔

旦那も同じ会社で働いておりこの話をしたところ
会社がそういった判断なら仕方ないねと他人事の
ように言われました。

自分の子供の事なのになんなんだ...と無性に
イライラします。

愚痴のようになってしまい申し訳ありません😭

コメント

あおいまま

私も営業みたいな仕事をしていて出張もあれば残業早出もあり、時短が難しい状態でした。上の子のときはコロナとかぶり仕事が激減&在宅だったのでなんとかなりましたが、今回は旦那も部署異動し育児家事が難しくなったので、仕事を辞めさせていただきました🥲
近場で就職しようと思います。
お互いがんばりましょうね。

  • いっちゃん

    いっちゃん

    やはり育児家事が難しくなる職種なんですかね😓
    退職も視野に入れながら考えてみます。ありがとうございます!

    • 5月14日
はじめてのママリ

言い方が失礼になってしまいますが、うちみたいな旦那さんがやっぱりいるんですね!!
どうしてママの仕事の事になると他人事みたいに言えるのか理解できません💦というか許せないです。

うちも仕事に関しては子供に関わる事になると、すぐ休めないの?なんで?とか言ってきますし、両立が大変なら辞めればいいのにと何度も言われました。

子供も仕事もどちらも大事で、職場でも頭下げたり、何とかうまくやっていこうとしてるのに理解されないの本当に悔しいですよね😫

  • いっちゃん

    いっちゃん

    全然、失礼じゃないです😢
    ほんとに腹立たしいですよね...
    2人の子どもなのに1人で子育てして
    悩んでいるようです。

    悔しいし悲しくなります😔

    • 5月14日