
異動前の部署に復職の報告とお礼のメールを送るべきか悩んでいます。以前のメールが無視された経験があり、再度無視されるのではないかと心配しています。でも、送った方がいいですよね😢
明日から、復職します
産休育休前の部署とは、違う部署に異動になりました
場所も違うので直接は無理ですが、メールで異動前の部署の方々にメールで、復職の報告とお礼をしますか?
…というのも、切迫で休職→産休となり、それを自分から言う前に上司がメールで皆に伝えて、その後皆ではないのですが、メール等全部無視したりされました(仕事の話も含め)
なので、またメールしても無視されたりするのかなと思うと…💦
でも、した方がいいですよね😢
- なこ(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのマーマーリ🔰
復職、お疲れ様です。
職場の環境や雰囲気、普段の連絡手段によって回答が異なるかと思いますが…
私の職場は、異動になっても前の部署の方と会う機会も多いし、また異動で元の部署というのもあり得るので、菓子折りにメッセージカードを添えて、皆の休憩用お菓子ボックスみたいなのに入れますね。
メール等無視されたのは、体調を心配してのことなのかな?と思いました。
私も、妊娠悪阻→切迫で休職のまま産休に入りました。気を遣って何の連絡もくれないのだろうと思いました。

しろくま
職場の雰囲気によるので何とも言えませんが‥
今後、産休前の職場に業務の電話やメールする機会があるなら、一言お礼メールしますかね🤔
(切迫→産休ならその間業務は他の人が引き継いでたでしょうし😭)
メール無視は寂しいですね
向こうも気を使って、返事しそびれたのかもしれませんね😭
前向きにいきましょう☺️
-
なこ
ちょうど産休1ヶ月前くらい&年末年始だったので、引き継ぎ業務は終わっており、引き継ぎ相手もその方じゃない人なんです…💧笑
今後会うかは、分からないのですが、メールしておいたほうが、今後の為に良さそうな気がしますよね…
ありがとうございます!
気を遣ってくれたと考えて、前向きにいきます😊- 5月13日
なこ
おはようございます!
コメントありがとうございます。
やはり雰囲気にも、よりますよね
異動先には、菓子折りを持って行くつもりですが、異動前の部署は出向先になるので、挨拶になかなかいけない感じの雰囲気です
仕事の返信もいただけなく、定時になるまで待っていたので、とても困ってました💧
出産報告の連絡もしましたが、そちらも無視されてしまったので、どうなんだろうって感じです😢
はじめてのマーマーリ🔰
出産報告無視は…ちょっとビックリですね😳💧
今後関わる機会がないのであれば、皆にメールする必要はないかもと思いました。
するなら、前部署で一番偉い人にのみで良い気がします。
お疲れ様です🙇♀️