※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が2年生で、癇癪や偏食、ガサツさ、頑固さに悩んでいます。発達検査では自閉症ではないとの結果もらい、学校でも問題なく過ごしていますが、家庭では様々な問題があります。児童精神科などで相談した方がいいでしょうか?

子供癇癪、偏食、ガサツ、頑固さについてです。
今年2年生になる娘のことで相談させてください😞
普段外では大人しく、問題行動で先生に言われたりすることはないのですか、小さな頃から癇癪か酷く、何かあると大声で泣いたり怒ったりするのでとても疲弊します。

小児科の発達検査では凹凸はなく、先生は自閉症ではないと思うと言われました…。

学校では先生に怒られるからと食べているようですが、
一年生の頃は食べられずに、給食が嫌で学校に行きたがらないこともあり困りました。

偏食については、家では今だに人参、ピーマン、椎茸、サラダなど、全く食べられません。カレーは人参や玉ねぎなども上手に避けて残しており、感心するほどです😂笑!
ガサツさや頑固さで言うと、鉛筆は毎回削るように言っても、いいの!学校でするから!と言い素直さがありません。😩
ノートを見ると太すぎて見えにくく丁寧さに欠けた字でほんとに2年生?と思うほどです😭
一年生の頃も、担任の先生から、「お子さんは全く努力が伝わらない、他の子はできなくても自分でなんとか頑張ろうとする姿が見られますが、お子さんは…」
のように言われたり、先生も私と同様にガサツで素直さのない娘にイライラしてしまうのだと思います。可愛いはずなのにほんとに声荒げて怒ってしまいます😞!

平気で夜10時にゲームしようとしたりして私がキレてしまいます😵怒りたくないのに…穏やかでいたいのにあまりにも空気読めなくないですか?

家の方針なども言うことを聞かず、嫌だーー!と大きな声で癇癪を起こして泣いたりすることもあって疲れ果てます…。
発達が心配ですが、大丈夫でしょうか?
発達検査の結果が問題ない場合でも、実は自閉症などということがあるのでしょうか?療育なども行ったことがなく、学校の先生の前でもおとなしく指示もちゃんと通るようです。

今後児童精神科など特別なところへ相談した方がいいですか?子供のためにしてあげられる接し方や受診すべき病院など相談させていただけたらありがたいです!!



コメント

はじめてのママリ

検査する人のさじ加減で診断ついたりつかなかったりするので難しいですよね。。。
偏食はなかなか解決しない問題ですが、癇癪であれば治療法はあるので相談してみて下さい🤔
うちは未就学児の頃から大きい病気の小児専門精神科に通ってて薬で癇癪をコントロール出来るようになりました!
寝てる時以外は本当にずっと癇癪発症してて気が滅入るレベルでしたが、相性の良い薬を見つける事が出来て今は落ち着いてますし、滅多に騒いだり泣いたりしないです。
毎日機嫌も良くて笑顔でいっぱいです😇
本当に癇癪がヤバいと思った時は受診もアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬で癇癪コントロールすることもできるのですね。
    小児科専門の精神科検索してみますね。ありがとうございます。

    • 5月11日
何とか頑張ってるママリ

保育士です。
私の個人的な意見になってしまいますが、女の子の自閉症、発達障がいは、お子さんによって目立たない子もいるイメージで、気づいてもらえないパターンも度々見たことがあります。

お子さんの姿の内容を見ていると、好き嫌いや頑固さ?も性格で落ち着いていくような気もするし、
癇癪の度合い、切り替えはいかがでしょうか?もしかしたらグレー?になのかなぁと感じる部分もありました。
グレーだと発達検査も場合によっては反応しにくいかも...しれないです。私のクラスの子は
保護者さんも、自閉症な気がする。と話していましたが、
検査当日、園や自宅と姿が全く違い検査全てをスムーズにこなしたため、問題なし!と診断がおりませんでした。(結局1年後の再検査で診断が下りました。)

支援級の場合ですが、
その子に合ったクラス分けをするために学校によっては
1年に1度再検査を受けるよう指示があるお子さんもいるようで、(自閉症の情緒クラス、知的障がいの知的クラス)
再検査をすることで
自閉傾向があったけど、やっぱり知的障がい傾向が強いのかな?と検査結果が変わる子もいるみたいです。なので、お子さんの場合1回の検査での判断はどうしても難しいのかもしれないです💦説明が下手で申し訳ないです。

親御さんが心配であれば
発達支援センターでの相談、
小児科であればセカンドオピニオンですが、
市町村によっては
発達支援センターへ直接相談される方が早いかもしれません!

お子さんの場合学校で姿が目立たない、という事であれば
仮に診断が下りたとしても
通常級で問題ないかもしれないです!

お子さんとのかかわりも
支援センターで相談されると
その子の特性に合ったかかわり、アドバイスが的確にもらえると思います!!

はじめてのママリ🔰

一度の検査ではわからないこともあるのですね。すごい癇癪はほんとにこたえますし、
出来ることがあるなら、
親としては大人になるまでには解決してあげたいと思いまして。

相談先も詳しく教えてくださりありがとうございます。
娘にとって一番良い方法を考えたいと思います。

何とか頑張ってるママリ

お子さんの特性を受け入れられず理解できず認めることが難しい親御さんもたくさんいらっしゃる中
主さんのようにお子さんと向き合うお母さんは凄く素敵だな。
お子さんは幸せだな。と思います!応援してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿体無いお言葉です。ありがとうございます。
    私の接し方でこの子の癇癪を酷くしてしまってはいないかなとずっと考えておりまして。
    してあげられる対応が早ければ早いほど良いと思うので、
    たくさんの方のアドバイスとても参考になります。
    がんばりますね!

    主さん赤ちゃんもうすぐ会えるの楽しみですね。
    優しい主さんがママで赤ちゃんは幸せです😃❤️お身体お気をつけくださいね☺️

    • 5月12日