
3人目妊娠中で、上2人自宅保育なのですが私は3歳までは自分で子どもたち…
3人目妊娠中で、上2人自宅保育なのですが
私は3歳までは自分で子どもたちをみていたいという夢?願い?があります。今の計画では、3人目が幼稚園に入園したら扶養内で働き、小学校に入ったら正規orフルパートで働こうと思っています。上手くいくかはわかりませんが💧
今は旦那だけの給料で生活出来ているし、周りと比べたらすっっっくないですが毎月貯金も出来ています。(貯金額は言いたくないです😭ママリの人達がすごすぎて言うの怖いです😂)児童手当もすべて貯めています。
このままいけば3人目も3歳までは自分でみれると思っていたのですが、周りがどんどん働き始めていくにつれ、今まで以上の孤独感、焦り、不安(金銭面)、社会から置いていかれているような気持ち、が出てきてしまいます。
貯金はできているけどこの少ない金額でいいのか、周りは働いているのに自分はこんなんでいいのか、考えれば考えるほどしんどくなってきます、←考えなければいい話ですが難しいです、(笑)
幼稚園入園考えているままさん、孤独感や不安等ありませんか??3歳まで自分で見たいのに働いた方がいいのかという気持ちある方いませんか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 生後7ヶ月, 2歳4ヶ月)

あーぷん
私も2人とも入園したのでやっとパート始めました!
孤独感や不安はなかったですが、
『みんな働けて、自分時間ができていいな〜』とは思ってました☺️
今3人目を考えていますが、
また妊娠すれば3歳までは自宅保育します✨

はじめてのママリ🔰
子ども2人幼稚園入園してから、パート始めました!
特に何も考えてなかった気がします😇
園に入ってからの時間もったいないから少しでも…と思ってパート始めました
逆に働き始めてから専業主婦のママさん見て、「いいなぁ〜仕事辞めたいなぁ」と思ってました笑
来年下の子が小学生なりますが、3人目妊娠中なので今月でパート辞めてまた入園まで自宅保育予定です!

うずちく
幼稚園年長、年少、2歳がいる専業主婦です。
私も3歳までは自宅保育したい気持ちがあり、その予定です!
周りから置いていかれている感、孤独感、あります!
そしてもうすぐ始まる夏休み。日中3人ワンオペ…
働いてたら預けられるのになぁと思いながらも、こんなに一緒にいられるのは今だけの大事な経験だと思っています!
コメント