※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが後追いが激しくてストレス。離れると泣くし、ずっと一緒にいる必要がある。家事もできずイライラ。対応方法を教えてください。

生後半年、もうすぐ7ヶ月です!
後追いがすごすぎてストレスです🥲
少し離れるだけで泣きます😭
座らせて遊ばせるにも一応支えてないと心配ですし、
仰向けで遊んでくれるのも数分で、あとは一緒にいないとです🥲朝寝、昼寝、夕寝の寝るまでずっとぴったり…

お水だって飲みたいしお手洗いだって行きたいし、たまには冷蔵庫の物だってつまみ食いしに行きたい(´;ω;`)家事もしなければいけない(笑)
離れると泣かれるので本当に何もできずイライラしてしまいます😱
まだハイハイ出来ないし、そこにいるしか出来ないので子供もかわいそうですが…
みなさんどうやって対応していますか?

コメント

ゆここ

2人目がそんな感じで、家事とかしたい時はおんぶしてましたー😑

はじめてのママリ🔰

まだ動かないですか?^ ^
それなら余裕で泣かしておきます笑
泣かせっぱなしで家事してました^ ^
10分くらいしたら抱っこしてあげて、少し相手したらまた火事に戻って〜次は15分後に抱っこしてあげるみたいな、、、そのうち30分とか泣き続けてたこともありますかね笑

うちも今、後追い中ですがハイハイするので泣きながら着いてこられるのをかわしながら家事してます笑
あとは、少しゆっくりしたい時はベビーサークルの中に入ってもらって別室にこもります^ ^
泣いてる=生きてるってことなので、数分は放置しちゃいますね😛

あとは、本当に何も出来なくて大変な時はおんぶしちゃってました^ ^