年長の息子が他人に暴言を繰り返し言っており、止められない。どうすればいいか相談。
誰か助言下さい。
年長の息子が、やたら人に嫌がる事を言います。
本気ではなく冗談で。
反応して欲しいんだと思います。
エアコンを取り付けに来た業者さんや宅配便の人に
『おじさん、嫌ーい😝』とか。
昨日は行きつけの定食屋さんでお持ち帰りをお願いしてる時に『ここの唐揚げ、まずーい。俺、嫌ーい😝』
お客さんも大勢いました😓
もちろん、わざとではないのはわかってますが。。。
アットホームな美容室で家族でお世話になってます。
たまたま、担当の美容師さんが外に出て来てたので挨拶したら
『髪型、キモくされるー!』。
何度その場でも注意しても暴言は止まらず、
その日の夕方も教えたところですがダメでした。
日常的に「人がチクチクな気持ちになる事は言っちゃいけないよ。でも、どーしても言いたくなったらママやパパに言ってもいいからね。」と。
絵本もわかりやすく買ったりあの手この手は尽くしてます。
美容室は、夫の会社の人が教えてくれた場所です。
凄く申し訳なさと、定食屋での暴言の直後でもあったので
怒り止まらず。
そして、その美容室にカットしに夫と長男が行ってます😓
昨日、さんざんキモい言っといて、一緒に行けないと号泣。
あまりにも腹が立つので、坊主にでもしに行こうと思います。やりすぎですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
ママん
私は人を傷つける発言をしたら発言した子供は次から連れて行かない、お留守番だ等の刑かおもちゃを目の前で袋に詰め込んで捨てる刑にしてます😅
家族内でも酷い事をしたり言ったりしたら同じようにしてます。
小学校上がったら良くも悪くももっと学んでくると思うの今のうちにしないとという焦りがあって年中上がってから厳しくしてます💦
はじめてのママリ
すみません、正直な気持ちです。
坊主、やり過ぎではないと思います🥺
年長の娘がいますが、たまに一緒に遊ぶメンバーの中に同じような男の子がいます。
一緒にご飯を食べていた時に唐突に「◯◯(娘)ちゃんのママ気持ち悪ぅ〜い!」と言われ凍りました。ショックだったし信じられなかったです。
その後他のお母さんにも「◯◯ちゃんのママめっちゃ不細工〜」等と言っていて、みんな引いていました。
その男の子のお母さんも一応注意はしていましたが、たぶんしょっちゅう言っているようで厳しく言っても意味ないからなのか結構適当でした。それも私たちからするとドン引きでした。
一緒にして申し訳ないですが、お母さんがここでどれだけしつけられるかだと思います。いつか自分で気付くかもしれませんが、それまでに周りは離れていってしまいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
まさに、そのお友達の男の子と全く同じです😂
本気でキレたらやばいママだし、だからといって優しくしたところで付け上がるし🥲
みんなその場では大人の対応してくれるけど、気がつけば離れて行きますよね😭
私自身もドン引きです。
坊主にするに一票、ありがとうございます😎✨✨- 5月3日
mitsuna
きっと幼稚園で男の子同士だとウケるから、他でも言っちゃうんですよねー💦
息子もそこまでないですが、わざといたずらなこと言います。
慣れた人や笑い合える人ならいいけど、どこでもそれだと困りますね😭
そういうイタズラな言い方は、一緒に笑える人だけにしようってことを上手く日々伝えるしかないのかもです!
-
はじめてのママリ🔰
男兄弟だし、園での男同士の悪ふざけすごく納得しました😭
『だめ!』とばかり強調して言っていた部分があるので、一緒に笑えるだけにしようねって教えてみたいと思います🥰- 5月3日
-
mitsuna
ウケるとエスカレートしますよね!笑
下品な言葉も家では無視するから一時減るんだけど、笑い合う友達がいるとなくならないんです😂
使っていい場面を少しずつ理解していくと思うので、今言うのは違うってことをその都度伝えます😭
うちの息子もふざけるの好きなのでわかります笑- 5月3日
ままり
年長の娘がおります。
リアクションほしくて余計なこと言うの辞めてほしいですよね😱
年長さんなら嫌なこととわかっていて言っていると思いますし「そんなふうに言ったら美容師さんどんな気持ちになる?」「悲しい気持ちにさせるならもう行けないよ」と言いますかね💭本人が坊主で良いなら家で刈ります✂️
その都度相手の気持ちを考えさせて、謝罪させる、ではどんなことばを使ったら良いかまで考えさせます。
-
はじめてのママリ🔰
本人に確認したら、おっしゃる通り嫌なこととわかって言ってるみたいです😱
こちらは冷汗だらけです。
後で坊主にして、謝りに行かせます🥹- 5月3日
🪽
保育士です。
年長クラスに必ずいます!(笑)
そういうお年頃なんでしょうね〜😌
男の子特有です🤜🏻
プチ反抗期みたいでこれも成長ですよね。
主さんがおっしゃるように、反応が欲しい、照れ隠し、相手がどこまで許してくれるか、など試しているんですよねきっと。
保育園ではふわふわ言葉チクチク言葉と絵も交えて知らせたり、「〇〇なことを言われたら〜な気持ちになって悲しいな」など対処をしていますが、主さんの息子さんは賢そうなので上記を理解した上でわざと言っているのかななんて感じます(笑)
他所では守るけど、お母さんの前では調子にのってしまうみたいな、、、
優しい注意だけではズルズル長引きそうなので、しつこそうならガツンと叱り、約束が守れたときにはたくさん褒めてあげて下さい⭐️
何事も成功体験が大事です!
-
はじめてのママリ🔰
的確な意見、ありがとうございます!まさに、おっしゃる通りなんです。
三兄弟の真ん中で、色々思うところもあるんだろうな。反応して欲しいんだろうなっていうのが親としてもわかります。
が、ほんとしつこい!
先ほども、知り合いに会いワンちゃん亡くなったと聞いたら「ワンちゃん地獄に落ちたの?」と😭傷の癒えない飼い主さんに平謝りしてきました😭
保育士さんと聞いてお伺いします。
後で坊主にして定食屋に謝罪に行かせようと思うのですが、やり過ぎですか⁉️😓- 5月3日
-
🪽
息子さんの発言は想像の上をいくので、第三者からしたら笑ってしまいますね🤣好きな女な子にはちょっかいをだすタイプなんだろうなぁなんて(笑)お母様はきっと大変だと思います🙇🏻♀️
坊主にすることが反省に繋がるか…といえばそうでもないような。逆にこの時期の坊主は皆んなからチヤホヤされます、(笑)子どもの坊主は可愛いし、皆んなから頭を触ってもらえるし、主さんの狙いとはズレるかも!?余計にお調子者になるかも!?(笑)
言葉で伝えても通じないとなると…私なら、「あなたなら何をされるのが1番嫌?例えばおもちゃを捨てられるとか、おやつを抜きにされるとか」と聞き、息子さんが答えた嫌なことを敢えてします。「〇〇されて嫌だったでしょ?あなたが言った乱暴な言葉もこれくらい相手を嫌な気持ちにさせるの」と疑似体験?をさせますかね。
4.5歳時は相手の気持ちを考えて発言できるようになってくる発達段階なので、これを機に少しずつ習得できていけばいいですね!すぐには難しいと思うので、間違った表現方法をしてしまった際はすぐその場で訂正してあげて、こういう時にはこう言えばいいのか💡というヒントをたくさん与えると同時に、悪いことをしたら謝ることを伝えてあげて下さい🙌🏻- 5月3日
-
🪽
坊主にしなくても、また行った機会に謝ることは大切ですね💡ハードルが高ければ、ごめんねが書かれたお手紙を渡すとか´ˎ-- 5月3日
はじめてのママリ🔰
そのような時期は家の近くより隣の自治体とか利用します。
最悪、かかりつけや行きつけにならないようにしておきます。
じゃないと母がもたない💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月3日
はじめてのママリ🔰
事前予約したテイクアウトで、支払いのみなのにこの様です😭
年長だから、必死に言ってるし本人に『ママに言われてるのわかってるけど言いたくなっちゃうの。』と😭
このまま小学生になってしまったら、問題児一直線予感🤣
引き続き、諦めず厳しくして行きます😭