![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事や育児は楽しいが、休日もほぼ一人で。夫は手伝ってくれるけど、自発的にはしない。一緒にいるとため息、疲れたと口癖。
家事 育児 何してもため息 疲れたが口癖
少し吐かせて下さい。
👦🏻は月〜土まで仕事で朝早いときで3.4時に家を出て帰ってくるのが18.19時。
帰ってからもお風呂入れて保湿してくれりミルクの準備はしてくれます。けどそれ以外は私が頼むなりしないと横でスマホ触ってるだけ。
運送業で運転に支障が出ては困るので、眠たい、けど何かやることない?って言われるけどしょうがない、と思い寝かせてます。
平日、仕事がある日は別にいいんです。
家事も育児も楽しいので全然いいんです。
ですが、日曜日、休みの時もあまり平日と変わらず、ほぼ私がやっています。家事やるよと言ってくれて頼みますが何だかんだ私がやる。
👦🏻は好きなこと出来て友達ともご飯行ったり会ったりできて…私は産後1度も友達とも会えていない。
皿洗いするわーって言ってくれるけど量が多いのが嫌らしく結局私。
オムツ替えも自分からはしない(1日1回もしてくれない日がほとんど)
ミルク作ってくれるけど抱っこであげれない(何度か挑戦してくれるけどコツが掴めないのかすぐ諦める)
寝かしつけ、夜中のミルクは毎日私。 などなど。
私一人の時はため息も出ずですが、何故か👦🏻が居ると気付いて行動してくれないせいか何しててもため息。疲れた。が口癖に…。
- 双子ママ(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
双子育児、毎日本当にお疲れさまです🥲
旦那さん、朝早くからお仕事されてるとこちらも気を使いますよね💦
家事育児楽しいとは言っても、知らず知らず心身ともに疲労って溜まっているものです。私も楽しいし家事育児は私の仕事だしと思っていたけれど、朝起きられなかったり睡眠時間取れてるのに日中動けなかったりする日が未だにあります😩
子どもがどれだけ可愛くても休息が無いと息は詰まるし、普段1人の時って気を張ってるからため息つく暇もないことも多いです。
でも夫がいるとあれやってくれないかなとか、私も少し休む時間取れるかなとか、良くも悪くも期待してしまうんですよね…。
旦那さんも自分は友人と過ごす時間をとれているなら、その分家庭にも時間を費やして欲しいところです💧
ミルク1回分、うんち1回分代わってくれるだけでも負担は全然減りますし、家事だって誰かがやらないといけないことなのに嫌は通用しないですし…
双子ワンオペって本当にしんどいし日中休む時間なんてまともに取れないんじゃないかと思います。
旦那さん(もしくは親族やヘルパー)の協力がないといつか倒れちゃいます。
日曜日、例えば1時間…最初は30分でも旦那さんが自分1人で見られる時間を作らないと、旦那さんもいつまでも経っても1人じゃ無理精神だしママも休めないんじゃないかなと思いました🥲
コメント