
看護師で時短勤務からフルタイムに変わる不安。子育てと仕事の両立、通勤時間、子どもの手離れ。乗り越える方法を知りたい。
看護師をしています。
時短勤務で夜勤をしなくなってかれこれ8年…
この秋には夜勤を再開しますが、やっていけれるか不安です。そして、春にはフルタイムに戻ります。さらに子育てと仕事家事の両立ができるか不安で仕方がありません。
フルタイムになるときは、小学3年、小学1年に子どもたちはなりますが…
通勤に1時間は車でかかるし、本当にやっていけるか不安で仕方がありません…
子育てママさん…
どうやって時短勤務からフルタイムに変わるとき乗り越えてますか?
小学校にあがると子どもたちの手も少しは離れますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

はじめてのママリ
シングルで今年からフルタイムです!
早番もあり6時には出勤することもあり大変ですが、なんとかなってます!
ファミサポやシッターもフルで使ってます笑
乗り越えるしかないので、なんとかなります!
小学校にあがるころには病気も少なくなってくるし、2年生になる頃には時間もわかるようになるのでしっかりしてきますよ!
うちの子は年長さんから鍵の入っていない鍵ケースを毎日持たせて、朝はカバンにいれる、帰ってきたらお家の鍵ケースにしまう、を練習して習慣づけしました!
コメント