
保育園の送迎について夫に頼りすぎているか悩んでいます。自分ももっとやるべきか迷っています。
申し訳なくなってきてしまったので聞いてください笑
保育園の送迎についてです。
夫が遅番の日は夫に子供を保育園までたまに送ってもらっています。
夫が送ってくれた日わたしは30分くらいゆっくり出れます。
いつも遅くまで働いてくれていて朝は洗濯物してくれて夜中子供が起きたら1人で寝かしつけに行ってくれたりなんだかすごく申し訳なくなってしまって笑
お迎えは基本私が行くのですが夫にやってもらいすぎかな?と思いまして😂💦
やってくれるのであれば甘えてしまっても良いのでしょうか?
子育ては2人でするのはわかってますが、私は時短勤務で10時から15時まで(通勤で1時間くらいかかるので8時ににでて16時過ぎにお迎えです)夫は遅番の日朝10時過ぎに出て22時から23時くらいに帰ってくるのでもっと私もやったほうがいいのかなと最近自分にモヤモヤしてます🥹
- はじめてのママリ🔰

うさ
旦那さんが無理している感じじゃないなら大丈夫ですが、不満を言えない、溜め込むタイプの人もいるので私なら確認してみます!
遅番の日、私は30分ゆっくりできて助かってるけど負担じゃない?いつも色々やってもらってるし疲れてる日があったら私が行くから言ってねー!と伝えたらいいと思います😊
特に負担ないようなら感謝だけまめに伝えておきます😆

はじめてのママリ
私は主婦なのにめちゃくちゃ夫に頼ってます😅
特に私が妊娠してからは子供の送迎や家事のほとんどをやってくれてて、私はご飯作るくらいしかやってなくて💦
ある日私の存在価値とは…?何もしなさすぎでは…?と自分でヤバいなと思いました🤣ここまでの人はなかなかいないと思いますが笑
うちの夫は口には出さないし嫌々やってるわけでもないんですが、負担が大きいのは目に見えていたので意識して動くようにしたら家事バランスよくなりました😂私もやっと人並みの生活を送れてる気がして🤣
でもご主人が無理のない範囲でやってくれているなら甘えてしまっていいと思います✨私は感謝と労いだけはめちゃくちゃしてます!!笑
うちの旦那はわりとそれで満足して自己肯定感上がるみたいです🫶🏻笑
コメント