
自己嫌悪が止まらず、息子の体調不安で落ち着かない。旦那も理解してくれず、どう気持ちを乗り越えればいいか相談したい。
自己嫌悪が止まらなくて悩んでいます💦
(批判はしないで頂けるとありがたいです!)
気持ちが落ち込むことがあったので元気になるためにあさっての休日ハーブテントのリラクゼーションといつもアドバイスなどくれて頼りになる知人と相談がてらランチの約束をしていて凄く予定を楽しみにしていました。
ハードな仕事も、「今度の休日の予定があるから」と励みに気合い入れて頑張ってきました。
ところが今日の夕方から息子が鼻水を出し始めてまだ熱などはないので大したことはなさそうですがせっかくの予定がダメになるのではないかと不安で仕方がないです💦💦
(過去にも美容院の予約など諦めたことがあるので💦)
もちろん熱が出たり今より体調が悪くなれば当然息子の体調が最優先で予定を諦めるしかないですが
息子の体調よりも自分の予定の心配ばかりしてしまうのと、
今月は体調崩してなくて安心してましたがなんでこんなときに風邪引くのよ、って腹が立ってしまう自分に自己嫌悪が治まらなくて気持ちが落ち着かないです💦(旦那もあまり理解してくれないので話せずにいます💦)
同じような方いますか?皆さんならどう気持ちを乗り越えますか?アドバイス頂ければありがたいです🙇
- saya🔰(妊娠9週目, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
優しいのですね✨
「もぉーほんとにタイミング悪い男だなぁ」と
息子に先月辺り言ってしまいました😢
お母さんの幸せや楽しみや発散も、子供にとっては大切ですよ♡
ママが楽しんで何が悪いんですか✨
saya🔰
コメントありがとうございます💖
他のママさんも同じなんだなあと思いましたし、そう仰って貰えて安心しました✨
今日耳鼻科受診して、今のところ元気なので明日は大丈夫そうです😊