※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1、2年生の子供が食べないのは普通ですか?皆さんのご家庭ではどうですか?

小学1、2年生の男の子がいるママさんに質問です。
それくらいの時期の子ってご飯を全然食べないのって普通ですか?
知人が「それくらいの歳の子って食べないのが普通だよ?」
と言い切るのですが人それぞれじゃないですか?
食べない子もいればおかわりまでする子もいる。
知人の毎回自分の家の常識が世の中の全ての常識だと言い切るのが苦痛で苦痛で…

話が脱線してしまいましたが皆さんのご家庭はどうですか?
是非教えてください。

コメント

はる

長男小2
朝はあまり食べませんが給食はおかわりするし、夕飯もよく食べます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとお母さんの作るご飯が美味しいのでしょうね😊
    沢山食べてくれると嬉しいですね。

    • 4月13日
まんまる

うちはむしろ少食だったのが人並みに食べるようになりました!
好きなものはおかわりするようになったし、焼肉が好物になったり😂
知人の狭い世界では普通なのかもしれませんが「一般的」ではないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少食から人並みに食べてくれるようになると嬉しいですよね✨

    そうなんです。
    知人は本当にせまーい世界でしか物事を考えられなくそれを押し付けてくるのが苦痛すぎます😢

    • 4月13日
ママリ

よく食べてます💡
周りでも食べないって話は聞かないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね❗
    私も食べる子のほうが圧倒的に多いと思います‼️

    • 4月13日
ma

うちの子の場合は、小学校行きだしてから、ものすごく食べるようになりました!!
頭も身体も使って、お腹も減るんだなぁ〜と思ってます😊

本当、こればかりは個人差大きいとは思いますよ🤔
みんな一緒だったら逆に怖い笑

祖父がよく、自分の常識が世間の常識と思うな、家庭家庭で常識なんてぜんぜん違う、自分の常識を人に押し付けてはいけないよ、と言ってたのを思い出しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山食べてくれると嬉しいですね✨
    本当に食に関することは個人差が大きいですよね。

    お祖父さんの考え方素晴らし過ぎます。
    本当にその通りです。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

よく食べますね~🙂
今日も晩御飯食べてからまだ足りないと言うので🍙しました!
子供によってそれぞれですよねー!
普通なんてない!!!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山もりもり食べてもらうと気持ちが良いですね😃
    うんうん❗
    普通なんてないし普通を決めつけることが卑しいと思います‼️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

好き嫌いは多いけど食べないことはないですよ!給食はちゃんと食べてるし家では好物ならおかわりもします🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好き嫌いはあっても給食をしっかり食べてくれるなら安心ですよね😃

    • 4月13日
てんてんどんどん

我が家は大人より食べます😂
大盛りにしてようやくお腹いっぱい‼︎って言いますね😅
朝も夜もよく食べ、給食は食べるのが遅いのでたまにおかわり程度らしいですが💦

友人の子は少食です!
なので少食の子もいればたくさん食べる子もいるかと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人より‼️
    それはすごいです‼️
    育ち盛りだから沢山食べて成長していってほしいですね✨
    はい、沢山食べる子もいれば少食の子もいる。
    当たり前のことですよね😓

    • 4月13日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

小2ですが気分が乗らない食事とかは出された分だけ食べるって感じですが、好きな物はよく食べますよ☺️

小学生になってグンと食べる量が増えたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出された分は残さず食べているなら立派ですよ✨
    小学生になって食べる量は増えたのですね😃
    これからも沢山食べてぐんぐん成長していってほしいですね☺️

    • 4月13日