※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が幼稚園に通う際、生まれつきの茶色いアザが気になる。友達には病気のことを伝えていないが、自己紹介の際に伝えるべきか悩んでいる。他の方の経験や意見が知りたい。

幼稚園に入園した娘は生まれつきの病気の影響で顔以外に茶色のシミ?アザ?のようなのが所々にあります。成長とともに消えてくるそうなのですが、まだ気になります。特にふくらはぎの部分にあるのでこれから薄着になると目立ちます。仲良くしているお友達にも病気のことは伝えていません。これまで私服で会っていたのであまり気付かれずこちらから伝えるタイミングもなかったのもあります。しかし、幼稚園だと短パンやスカートで過ごすことが多いので「あれどうしたのかなぁ?」と気付く親やお友達もいると思います。なので、今度の自己紹介の時に「娘の身体のことなのですが…生まれつき顔以外に茶色のアザのようなのが所々にあるけど、成長とともに消えると言われています。お子さんが茶色い子がいる…と気にしてる様子だったらそういう子もいるんだよ!とか少しずつなくなってくるみたいだよ!と伝えて頂けたら助かります」と伝えるか悩んでいます。病気だというのはあえて伝えるつもりはなく(娘が今後お友達に病気のことは伝えないでほしいと思うかもしれないので)少し曖昧な言い方なのですが一応伝えておけば親も子も安心なのかなぁとも思ったり、伝えることで逆に気にされてしまうかな?とも思ってます。言わなければ知らずに過ごされたのに言ってしまったことで、どんな子だろう?と逆に好奇の目にさらされるのでは?と懸念しています。
同じような方はあまりいないのかもしれませんが、経験あるかたいらっしゃいますか?
また、このような話をされたらやはり気になってしまいますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも生まれつきのものがありますが、仲のいいママ友には言いましたが、懇談会とかでは言いませんでした☺️

子供がお母さんに茶色いシミがある子がいた!ってわざわざ伝える子も少ないのかなと思います🤔(うちの娘から他の子の特徴を家で聞いた事はない)
うちの場合はそう言われてるところを担任の先生が聞いてたら間に入ってもらうようにお願いしてるのと、娘にも特別な事じゃないよって説明できるように教えてはいます☺️

あとはよくいう自己肯定感をとにかく高める子育てします。笑

やっぱりいくら親が守ってあげても自分で乗り越えられなければ意味がないので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    • 4月13日