![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
カバンに全て入れてなくても、ロッカーに自分で片付ける、所定位置に戻す、など教えながらやるのは基本中の基本です!
靴が出しっぱ、帽子山積み、飲み残しそのままとかありえないです😭
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
保育園勤務者です。
園の方針などにもよります。
例えば、お迎えが来たら自分でコップやぼうしをカバンにしまうところもあります。
洗濯物、エプロン等は保育者がロッカーに入れて、水筒は子どもが所定の位置に片付け、保護者がお迎え時に全部忘れずに持って帰ってもらうなど。
最初の懇談会で園が説明することもありますが、入園前に確認しないとわからないことですよね。そういう園だと思うしかないかと思います。
-
ままりん
朝もお迎え時も準備は全て親が子供と一緒にするという方針の園みたいです。受け入れるしかないと思いますが兄弟離れた園に通わせており送迎に時間がかかっている身としては辛く、せめて飲み残しのお茶は捨ててよ って思っちゃいます😢
- 4月15日
ままりん
そうですよね。少し様子を見て、状況が同じであれば、子供たちに靴は下駄箱にしまおうなどと伝えないんですか?と聞いてみます😢