※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
ココロ・悩み

保育園で胃腸炎が流行中で、嘔吐恐怖症のママさんが落ち着く方法について相談です。同じクラスにはいないが、別のクラスで早退者が出ている状況に不安を感じています。

嘔吐恐怖症のママさん、保育園で胃腸炎等が流行ってるってお便りがきた場合はどういう風に気持ちを落ち着かせていますか?💦

今週入園して慣らし保育中ですが今日そんなお便りがきて動揺しています。
幸い同じクラスにはいないですが同じ部屋の別のクラスで早退してる子はいるみたいです…
すごく怖いです😭

コメント

ぴ

めちゃめちゃわかります。
私は食欲不振になるくらい不安になります🫨

娘にクラスで吐いた子はいないかなど確認しちゃいます😂

備えあれば憂いなしで、
嘔吐グッズは作ってすぐ出せるようにしとく…とかですかね😇

  • ◯

    返信ありがとうございます✨
    不安で食欲なくなりますよね😢

    娘はまだ1歳3ヶ月なので喋れませんが、喋れるようになるとすぐに確認できますね😳

    対策グッズ揃えておきます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

とりあえず、我が子が移らないことを祈るしかないです😂
上の子が未満児の時に、急に夜ご飯中に嘔吐して、それを多分片付けてた時に私にも移ってしまって、次の日胃腸炎になり、酷くてトイレでぶっ倒れて救急車で運ばれました。
本当に恐怖でしかないです。

  • ◯

    返信ありがとうございます✨
    やっぱり祈るしかないですよね😂

    めっちゃ大変でしたね💦
    ぶっ倒れた時に誰かいてくれてよかったです😱

    • 4月11日
るるるん

子が移らないことを願うのと
移った場合 感染対策をしっかりし
自分の身を守ります🤣笑
お陰で 4.5回 胃腸炎なってた子供たちから映ったことはありません!笑
あと、気合いです🤣

  • ◯

    返信ありがとうございます✨
    対策大事ですね!
    うつったことないって聞いて希望が湧きました🤣

    • 4月12日
かにゃん

痛いほど気持ちわかります😭一昨年上の子が胃腸炎もらってきた時、家族全滅してからトラウマになってしまい、、、。そこから嘔吐処理キットやら、免疫ケアーに力をいれたり、手洗いうがいの徹底を心掛けています😂そのおかげが去年はかからずなんとか過ごせました😮‍💨(咳き込み嘔吐はあったものの)園で流行ると気がはりすぎて疲れちゃいますよね💦

とにかく、手洗いうがい!バランスのいい食事!睡眠!を心掛け、なってしまったとしても、迅速に嘔吐処理できるシュミレーションをして、大丈夫!大丈夫!っと言い聞かせています😭😭