※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子を育てたことない人には理解されない。先輩に子どもの問題を言われ、傷ついている。育て方の問題か悩む中、療育の先生から励ましを受けて頑張っている。

発達障害の子を育てたことない人には絶対分からない。

すみません、批判やきついコメントは御遠慮ください。

職場の先輩が、とてもサバサバした方で普段は仲良くしていただいているのですが、すごく傷つくことをスパッと言ってしまう方です。
うちの子は発達障害です。
話すのは得意で一見発達障害と分かりません。
それゆえただのワガママと思われることが多く、ショッピングモールでおじさんに怒られたり、実親にも甘やかしすぎ。など言われます。

先輩はうちの子が発達障害なのを知っています。
それでも私の育てかたの問題じゃない?とか、私がネガティブに考えすぎなだけで子どもはそんなもん。
など言われて傷つきます。

愛情不足なのか、私の育てかたの問題なのか、当事者の私が1番悩んで悩んでそれでも療育の先生達に育てかたの問題じゃない。お母さんは頑張ってる。と言っていただけて頑張っているところです。

すみません、ただの吐き出しです。

コメント

あひるまま

上の子が発達障害です。
発達障害の子を育ててみろって言いたくなります。
発達障害は、親の躾のせいではないです。

ママリ

発達障害もですし、寝ない子、食べない子、癇癪持ちの子なども育てたことないと理解されないですよね。
娘はおそらくグレーでずっと多動に悩んできました。
相談しても様子見で済ませられて周りからは気にしすぎとか神経質すぎとか言われます。
私だってそうなりたくなかったけど、公園から飛び出そうとしたり動いてるブランコからいきなり飛び降りたり気になるものがあれば衝動的に動く子の命を守ろうと思ったら神経質にもなるよ!!!って泣きたくなりますよ😭
子供じゃなくて夫は病院でADHD指摘されたんですが、夫のことを相談しても男なんてみんなそうだよとか🤦‍♀️
仕事するだけマシとか。
そうじゃないっていつも思うし、理解されなさすぎてもう誰にも何も言えない、、嫌な気持ちになるからもう言わないって毎回思います😣

はじめてのママリ🔰

うちは二人共発達障害です。

普通の子?お子さん育てた方分からないのであれですが発達障害しか分からない大変さあります💦

中々皆が皆理解するの難しさありますよね😭💦

理科してもらいたくても難しかったり。。
けど理解してくれる方先生だったり療育ママさんだったり。。

理解してる方少しでも居てくれたら救われる感じ凄くあります😭

発達障害=わがままないですし、育て方問題では無いので、気にしないでください😭

はじめてのママリ🔰

うちもASDなのでよくわかりますー。
先輩は子育てのことなんもわかってないだけですよ。
子育ての大変さわかってたら、育て方の問題とか絶対そんなこと言いませんもん。
わたしたち頑張ってますよー☺️

天使の羽

息子も自閉症スペクトラム障害と知的障害です。また〜にそういう人いますよね。私も以前障害はママが悪いのよみたいな事言われたことありますよ。

 ライチ

お気持ちお察しします。

息子はグレーだと思います。
以前電車で見知らぬおじさんに「お母さん甘やかしすぎ、この子(息子)発達障害?」て言われました。

私もたびたび甘やかしすぎ、だからなめられる的なことを言われ、日々へこんでいます。

イチゴスペシャル

『育て方が悪い‥』違う違う💦って感じですよね。。
わたしも、買い物先で、
白い目や色々言われてきたのでお気持ち分かります‥
更に、『子供は騒ぐもの!』って、当たり前みたいに割りきるようになってきました💦
ASDで小3なりましたがやっと落ち着いてきました。仲間はたくさんいますので、あまり落ち込まないでボチボチ子育てしていきましょうー😀