
扶養内パートで働いています(時短勤務)現在は土日祝休みで平日週4勤務で…
扶養内パートで働いています(時短勤務)
現在は土日祝休みで平日週4勤務です。
4月から勤務形態が変わり手当が増額したので
月の収入が11〜12万ほどになりました。
先月は20万を超えていてこのままでは確実に
130万を超えてしまうので、自分で休みを調節してね
と会社に言われていました。
が、この前会社から、時間や休みはそのままで
時短正社員にならないかと話しがありました。
(非正規から正規になると会社に助成金が入る
っていうのもあるからだと思いますが、、)
福利厚生もまぁわりといいと思いますが、
正社員と同じ量の仕事をしないといけない
土日や祝日も出勤になる可能性が高いなどなどあり
今でもいろんな仕事を押し付けられて大変なのに
さらに押し付けられるのかぁ、、、と😭😭
子供が3人いますが小1.年中.年少で保育園組は
まだ体調崩すことも多いし土日出勤も急に決まるので
預け先もない…(土曜保育は1ヶ月前に申請です)
時短とはいえ正社員になっても、
色々引かれる分今より手取りは減るし
全然メリットを感じないなぁと思ってしまいます。
めちゃくちゃ悩んでいるのですが
みなさんはどう感じますか??
ゆくゆくは正社員になりたいと思いますが、
今は無理かなと思ってます、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
賞与とかにもよるかもしれないです🤔
福利厚生がよくてこの先も勤める予定であればいい話な気がします💡
もし家庭との両立が難しければその時考えればいいような👍

はじめてのママリ
私なら断ります。
まだ子どもが小さいので、あと3年くらいはこのままがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
私も断りたいです、、、末っ子が入学して落ち着く頃に正社員になれたらいいかなぁと思ってますが会社的には来年にでも!!!って感じでほんとに無理です😭😭- 8時間前

はじめてのママリ🔰
両親や義両親が近くにいても正社員になれない私です。
うちならナシです。
3人子供います
(年少2人、小1)
私も扶養内パートです。
私は正社員にならないかと言われてます。
✴︎土日出勤が何日かある
✴︎正社員と同じ仕事量
✴︎年に数回本社へ出張✈️
確かにお給料は増えるけど、
負担も増えるでしょうね。
負担が増えると子供に皺寄せが行く。実母も同じ考え。
✴︎疲れて外食や惣菜に頼る
✴︎今の生活習慣が壊れる
6:00起床の20:00就寝
✴︎体調不良の時に子供を
ゆっくり休ませてあげられない。寝てれば治るのに、免罪符で病院へ。
✴︎時間なくて子供の話聞いてあげられないかも…
お金も大切だけど時間も大切
🥹🥹🥹な私です。
家計が回るなら、
私ならですが、
もう少し大きくなったら
正社員に戻ります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
似たような感じですね🥺🥺
金銭的には旦那も頑張ってくれてるし今でもかなり満足しています!なので余計に今そこまで大変になる選択をするメリット?を感じられなくて😭
でも会社的には今年からはどう??無理なら来年からは?!みたいな感じでしんどいです、、、- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、経済的に不満がないなら私ならそのままにします☺️私も何回も言われてますよ。そこも同じです笑
一度生活習慣を変えてしまうと、無理してでも現状維持しようとする。また扶養内に戻ろうとすればそのための体力も使う。今人手不足ですしね、どこも人材ほしいですよね。
増えた金額で全てまかなえて、カツだいぶ増えるなら良いのかなと思います。
例えば、
✴︎お手伝いさん雇って家事やご飯作ってもらえる
✴︎子供と遊んてくれる人雇う
✴︎社員なら交際費も多少増える(飲み会、服装、美容…)
✴︎息抜きする自分へのお小遣い
を考えて、
それでもまぁだいぶプラスかなって思ったら、私なら考えたいです。笑
…今でキャパオーバーなら、
疲れるだけです。笑- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
賞与は今で6.5万ほど、時短正社になればよくて10万あるかないかだと思います😭😭