※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

支援学級に通う子供を持つ親御さんへの相談です。子供の発達に遅れがあり、将来の学校や生活に不安を感じています。同じ経験をした方の話や療育についての情報を求めています。

支援学級に通ってらっしゃるお子さんをお持ちの親御さんにお伺いしたいです。

近所の小学校で入学式があったようで、可愛い1年生達が保護者の方とたくさん歩いていました。

息子も数年後には小学生と思うのですが、発達で1年程遅れがあり普通学級に入れないのではないかと今から心配しています。指示は通りますが、イヤで聞かない時もあり気持ちの切り替え苦手です。

また、働いていたらフルタイムで働けないのではないかなど自分達の生活の心配もしています。

最大の難点はまだニ語文出ておらず会話出来ないので、(意志疎通は指差し等)これから成長するのかな?
爆発期来るのかな?と思っているところです。

当時、同じ月齢で話せなかったけどそこから成長して普通学級入れたよー!みたいなお子さんいらっしゃいますか?

療育には来月ごろから行く予定です。。

コメント

ななこ

うちの息子は3才半くらいからしゃべり出しました。それまではあっち、こっちしか言えませんでした💦
同じように気持ちの切り替えが難しく、自閉症スペクトラムと診断され三才過ぎから療育に週一で通ってます。
療育の先生からは2歳8ヶ月で診断されるのは早いんじゃないかな。あの先生早いんですよ~と言われました。
正直、成長するたびにやっぱ発達障がいないんじゃない?男の子ってこんなもんじゃないの?って思ってましたが、保育園の先生から色々聞き、やっぱり集団行動が難しいんだな。と思いました。それで普通級と悩んでましたが、発達外来の先生から最初は手厚くしてもらったほうがいいですよ。必要なければ普通級に戻れますが、途中から支援級は難しいです。と言われて支援級にしました。
わたしもフルタイムで働いており、学童に預けてますが、早速支援級の先生から、早帰りで集団下校する同じクラスの子達を見て、僕も帰る!と泣いていると聞いてます💦
慣れるまで大変ですが、付き添ってサポートしてくれる方がいると安心します。

ママリ

上の子とメチャにてます。
うちも、言葉遅くて年少になる直前に二語文、そっからは爆発期でした。
遅れもその程度で、2歳クラスの時は療育に通っていました。
他害もあり、気持ちの切り替えが下手くそでした。同じく指示は通るけど、聞かないってのもありました。
私は時短正社員で仕事してました。療育の日だけ、私か主人が休むって感じです。
まぁ、紆余曲折ありましたが普通学級に入りました。
うちの子は、ハングリー精神旺盛なのと、何でも一人でやりたいので小学生になってとても楽しいようです。