
扶養内で働いている女性が、130万の壁を超える働き方について悩んでいます。社保未加入で雇用保険だけを考えており、主人の健康保険組合による情報も調べています。どのように働けば良いか迷っています。
扶養のことについて聞きたいです。
現在100万以下で働いているので給与全額受け取れて主人の扶養内で働いています。
職場の方に、育休明けの働き方についてもう少し働いて130万の壁まで稼げば?と言われたんですが…とりあえずの間は社保の支払いはしたく無いなと思ってます。
第二子出産後、雇用保険はかけたいなと思ったのですができれば社保未加入で雇用保険だけ入りたいなと思ってます。
その場合は、どのように働いたら良いのでしょうか?
ネットで調べてみたんですが、130万の場合は主人の健康保険組合による?みたいな事も書いてあったりでよく分かりません😅
- ぼば🧋(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
雇用保険の加入条件は画像の通りなので、
年収がいくらなのかに関わらず、
画像の条件に当てはまれば雇用保険は加入しなければなりません。
パートだと週20時間以上の勤務になるかどうか次第かと思います。
社保云々はまた別の話なので、
勤務先の人数とかで変わってきます。
130万まで社保じゃなくていいのは勤務先の人数が50人以下の場合ですね。
ぼば🧋
コメントありがとうございます!
はい、週20時間で働こうと思っています☺️
社保なんですが、私が働いてる会社は本社と複数の事業所があるんですが、全ての従業員数を合わせて50人以上の場合は社保強制加入ということですか?🤔
それとも、私が働いてる事業所のみの従業員数で判断するのでしょうか?💦
ママリ
それ、会社によって違うので、
会社に要確認です。
本来は本社と事業所合わせた人数になるんですが、
事業所を子会社にしてたりすることがあるので、
そうなってると事業所単位での人数になったりします。
フランチャイズ契約とか。
なので、会社に確認しないとわからないです。
ちなみに51人以上で106万から社会保険加入は10月からなので、
9月までは101人以上で加入です。
ぼば🧋
詳しく教えて頂きありがとうございます!
会社に確認してみようと思います☺️✨