![むむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【生後1ヶ月の手足のバタバタ】【スワドルミー】いつも勉強させていただ…
【生後1ヶ月の手足のバタバタ】【スワドルミー】
こんにちは!いつも勉強させていただたいてます。
生後1ヶ月と18日の男の子です。
睡眠が短めで昼間は12時から 18時からほぼ寝ません。
22時まで起きてることもありましたが夜中は3時間起きぐらいまで寝てくれてました。(ミルク寄りの混合)
モロー反射が新生児から激しく、スワドルを使いだしましになっていましたが数日前から夜中睡眠が浅くなると手足をバタバタさせるようになりました!
モロー反射では無いです。
本人は眠たそうなのに手足をバタバタしては少し寝てまたバタバタしての繰り返しをしてミルクから2時間で最終泣いて起きてしまいます。
もともと睡眠短めなのにバタバタのせいで夜さえも寝れないのがかわいそうです。
質問なのですが、
①お子さんが、モロー反射ではなく急に寝寝る時に手足バタバタしだした方いますか??
なにが原因でしょうか?
どれくらいでバタバタがおさまったのかもお聞きしたいです
②普段はスワドルを使っているのですが
服の中でバタバタするのでスワドルミーを検討しています。
スワドルと違ってスマドルミーは手を固定?してると思うのですがモロー反射を成長する段階で使いきれず生後3ヶ月以上経ってもモロー反射が残るのを長引かせてしまうのではと気になります。
使ったことある方どうでしたか??
宜しければ教えて頂けると嬉しです🙇♂️🙇♂️
- むむむ(生後11ヶ月)
コメント