 
      
      妊娠7週目で心拍確認できず、再検査が必要です。同じ状況で心拍確認できた経験がある方、ご意見をお聞きしたいです。
【妊娠7週目 心拍確認できない】
最終月経の開始日2月8日で3月13日に妊娠検査薬で陽性の確認ができました。
早いと分かりつつも産婦人科を受診し、その際は胎嚢確認はできず、1週間後の3月21日に初めて胎嚢確認がとれ大きさ的に4w5wの判断となりました。(最終月経からだと6wだと思っていましたが周期がズレていたそう)
3回目7w1dで本日心拍確認できるかなと受診したところ胎嚢は空っぽでした。
先生からは妊娠の継続が難しい可能性があるとお話をいただき2週間後に再度確認して最終判断となるとの事でした。
7週相当で胎嚢に何も写ってなく8、9週目で心拍が確認できた方はいらっしゃいますか?
※エコー写真が映ります(胎嚢14.7mm)
- こらん(生後2ヶ月)
コメント
 
            ままり
卵黄囊すら見えないのは難しい気がしますが、そもそも7週で14.7mmが標準範囲を満たしていないので厳しいのかなと思います。
 
            はじめてのママリ🔰
去年そのような卵黄囊すら見えない真っ黒空っぽの胎嚢で自然流産しました。
枯死卵、というものでした。
- 
                                    こらん コメントありがとうございます!自分もここ4日ほど出血が続いているのでこのまま自然流産かなと考えております🥲 - 4月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 流産辛いですよね…。私は出血は2週間近く続きました。 
 お体お大事になさってください。- 4月8日
 
- 
                                    こらん 本日先生からも稽留流産の診断いただきました🥲出血も日に日に量が増え自然に出てくるのを一旦待ちましょうと指示があったので今は辛いですがある程度覚悟をできていたので大変心強かったです。ありがとうございました! - 4月10日
 
 
            はじめてママリ🔰
同じ状況です💦
この後どのような流れから妊娠にいたりましたか?😭
- 
                                    こらん コメントありがとうございます!稽留流産辛かったですよね😢4月に自然排出して1ヶ月後には生理開始したのでまた妊活スタートしました! 
 7月に再度陽性反応があり2週間後に化学流産になってしまい、この頃から基礎体温をつけるようにしたのと葉酸のサプリ飲むようにしました✨
 10月になんとなく流産後から月経の血液量が多い気がして産婦人科に受診し病気等ないか検査しまして何も問題ないと分かり安心できたのかその次の月にまた妊娠することができ現在22週目となります。- 4月4日
 
 
   
  
こらん
やっぱり卵黄嚢見えないの自分もずっと気になってたのでかなり難しそうですね🥲標準範囲の表があるんですね!勉強になりました🥹